デイリサーチ

マイナンバー制度をどう思いますか? のコメント

コメント総数:4801件

2015/06/11 14:47
反対 ?さん / / ?代

勝手に始めないでほしいわ

2015/06/11 14:47
反対 ?さん / 男性 / 70代

情報の管理に危険を感じる。

2015/06/11 14:47
この中にはない ?さん / / ?代

実施されたとしても何が便利になるのか・・お役所仕事が楽になるからだけのような・・一般市民は情報が漏れて犯罪に利用される可能性が大きい。まぁ興味がないのでどうでもいい。

2015/06/11 14:47
反対 ?さん / 男性 / 50代

本当に大丈夫だと思っているんですかね〜〜 賛成している人は状況が分かっているのかナ?

2015/06/11 14:46
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

今流行の個人情報流失とかセキュリティー面は本当に大丈夫なのか?

2015/06/11 14:46
この中にはない ?さん / / 30代

これで不正を防げるわけじゃないと思うけど…。何でもかんでもきっちりし過ぎると、息苦しい世の中になっちゃうよ。

2015/06/11 14:46
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

事務処理が簡略化できるならいいと思う

2015/06/11 14:46
反対 ?さん / / ?代

止めといたほうが良いで!

2015/06/11 14:45
どちらかと言えば賛成 みぃさん / / ?代

個人情報流出がこわいとか言うけど国に登録されてる情報なんて別にそこまで重要かねwパソコンやスマホをハッキングされる方がよっぽどヤバいと思うけどw

2015/06/11 14:45
反対 ?さん / / ?代

まともに運営できる訳がない。

2015/06/11 14:44
反対 ?さん / / ?代

無理でしょ。公務員とか

2015/06/11 14:44
反対 俺だよ俺さん / / ?代

知らないが7%も居るけど此の国大丈夫か?

2015/06/11 14:44
反対 いいねさん / / ?代

受刑者じゃないのに番号を付けられたくない。名前で管理すればいいでしょう。同姓同名のひとはしらんがな

2015/06/11 14:44
どちらかと言えば賛成 resさん / 男性 / 60代

制度導入には賛成だが、複数収入のある高額所得者への課税が主目的だったはずだが、いつのまにか低所得者のバイトパート兼務での稼ぎをターゲットにしているのでは? 制度導入で重複業務が解消されるのであれば、その分公務員数削減が絶対条件だが、今回の情報流出に代表される無能怠惰勤務の親方日の丸族は守られる。

2015/06/11 14:43
反対 ?さん / 女性 / 60代

制度的には賛成だけど、今のスタッフでは使いこなせないでしょう。役人風を吹かすだけで、危機管理がなっていない。

2015/06/11 14:43
どちらかと言えば反対 全商品内税表示徹底祈願さん / / ?代

個人情報漏洩がすごく心配です。悪用されそうで…。(-_-;)

2015/06/11 14:43
どちらかと言えば賛成 ?さん / 女性 / 50代

セキュリティ上の問題がクリアされれば。

2015/06/11 14:43
反対 yajiumaさん / 男性 / 70代

年金問題同様管理する側のセキュリティー意識が薄弱又は仕組みをよく知らない者(こちらから見ればPC初心者)が扱うのでは情報ジャジャ漏れ、と思うので反対!。

2015/06/11 14:43
賛成 ?さん / 女性 / 30代

あれ?何だっけこれ?

2015/06/11 14:42
この中にはない tyuusannさん / 男性 / 80代

システム、セキュリテイで未知数が多い。それと今まだ明らかになっていない、軍国独裁主義者の道具にならない保証がないからね。