コメント総数:4801件
個人情報の漏えいなど心配は多いが、今の時代仕方ないかと思う。ただ菅理をしっかりしてほしい。年金企業の実態のような、何の責任も感じないずさんな管理ではとても心配。
各方面の問題解決していないのに。
悪用される可能性が大きい、また政府自体も信用出来ない。
日本のシステムは、ややこしくて面倒。役所に行っても一か所で済まず たらいまわしにされる。簡素化できればいいが管理はしっかりしてほしい。
セキュリティがしっかりしていなさそう。ていうか、サイバー攻撃の的になりそう。それに耐えられるのならいいが・・・
セキュリティがしっかりしてないから。
セキュリティが不安。 年金の個人情報もれなど多々あるのにマイナンバーにして管理がきちんとできるのか信頼はできませんね。
無駄。住基ネットも活用できていないのに。取り入れている国はなりすましなどの犯罪が多いです。個人情報が心配です
制度自体より運用管理する側に能力がない。そういえば以前の住基ネット制度はほったらかしなんでしょうかね。
日本年金機構の個人情報流出があったばかりで、今のセキュリティ対策では不十分。時期を遅らせた方が良いのでは?
スミマセン
脱税、不正な資金の流れを透明にする 自己管理が楽になる
本件と関係ないが、生活保護の支給を現金ではなくてクレジットカードにして、支出の把握をできるようにすべきだと思いませんか?
国債の償還の問題があるし、消費税も上げられないし、マイナンバー制度はやるだろう。しかし、金持ちや企業は何時ものように抜け穴を探すだろう。思い切りよくシンガポールに移住する人も出るだろう。
車のナンバーのことですか。車のナンバーなら自分の好きなものを選んでいる。666 オーメンみたいでちょっと目立ちます。
お粗末なセキュリティーが目に見えているので、便利な制度だと思って推進派だったが、完全に反対派となった。
制度が出来るのはいいけど、他の国でうまくいっていないのに、日本で上手くいくわけがない。 これを行なうことで税金とか議員が減るならやるけど、国民のメリットはほぼないから。
国民をもの扱いか、囚人扱い(涙)ひとりひとりを番号で管理するなんて、自分たちの所有物の様な発想!人権意識はなく、ファシズムさえ感じてしまう(涙)
とても便利なのは、まちがいなさそうですが、リスキーすぎます。
システム構築でどこぞの企業がボロ儲け 現状で何がいけないの?
コメント総数:4801件
個人情報の漏えいなど心配は多いが、今の時代仕方ないかと思う。ただ菅理をしっかりしてほしい。年金企業の実態のような、何の責任も感じないずさんな管理ではとても心配。
各方面の問題解決していないのに。
悪用される可能性が大きい、また政府自体も信用出来ない。
日本のシステムは、ややこしくて面倒。役所に行っても一か所で済まず たらいまわしにされる。簡素化できればいいが管理はしっかりしてほしい。
セキュリティがしっかりしていなさそう。ていうか、サイバー攻撃の的になりそう。それに耐えられるのならいいが・・・
セキュリティがしっかりしてないから。
セキュリティが不安。 年金の個人情報もれなど多々あるのにマイナンバーにして管理がきちんとできるのか信頼はできませんね。
無駄。住基ネットも活用できていないのに。取り入れている国はなりすましなどの犯罪が多いです。個人情報が心配です
制度自体より運用管理する側に能力がない。そういえば以前の住基ネット制度はほったらかしなんでしょうかね。
日本年金機構の個人情報流出があったばかりで、今のセキュリティ対策では不十分。時期を遅らせた方が良いのでは?
スミマセン
脱税、不正な資金の流れを透明にする 自己管理が楽になる
本件と関係ないが、生活保護の支給を現金ではなくてクレジットカードにして、支出の把握をできるようにすべきだと思いませんか?
国債の償還の問題があるし、消費税も上げられないし、マイナンバー制度はやるだろう。しかし、金持ちや企業は何時ものように抜け穴を探すだろう。思い切りよくシンガポールに移住する人も出るだろう。
車のナンバーのことですか。車のナンバーなら自分の好きなものを選んでいる。666 オーメンみたいでちょっと目立ちます。
お粗末なセキュリティーが目に見えているので、便利な制度だと思って推進派だったが、完全に反対派となった。
制度が出来るのはいいけど、他の国でうまくいっていないのに、日本で上手くいくわけがない。 これを行なうことで税金とか議員が減るならやるけど、国民のメリットはほぼないから。
国民をもの扱いか、囚人扱い(涙)ひとりひとりを番号で管理するなんて、自分たちの所有物の様な発想!人権意識はなく、ファシズムさえ感じてしまう(涙)
とても便利なのは、まちがいなさそうですが、リスキーすぎます。
システム構築でどこぞの企業がボロ儲け 現状で何がいけないの?