デイリサーチ

マイナンバー制度をどう思いますか? のコメント

コメント総数:4801件

2015/06/11 23:20
反対 ?さん / 男性 / 80代

マイナンバ制度が現在考えているレベルまで、充実するとよい反面もあるが必ず情報漏えいは避けて通れない。 地方の村役場では役所にセキュリティの専門家がいるわけでもなし、責任転嫁のため重要な部分をソット民間会社に委託する話も聞いたことがある。

2015/06/11 23:20
反対 ?さん / / ?代

軍国主義への第一歩だな。

2015/06/11 23:20
反対 H=Aさん / 女性 / 50代

住基カードも使わなかったもん 日本じゃ要らないよ~   絶対、漏れて、悪用される!

2015/06/11 23:19
マイナンバー制度を知らない アメジストさん / 女性 / ?代

です

2015/06/11 23:19
この中にはない ?さん / / ?代

現状のまま強行というのなら反対ですが、システム自体は悪くないかと。でも保守管理体制や情報管理体制の強化や罰則規定など色々まだやってもらわないと危険ですよね。

2015/06/11 23:19
賛成 ?さん / 男性 / 40代

番地、電話、保険証、年金、各種公共料金などなど、あらゆる番号に既に登録されてるでしょ? 文句垂れてる奴ら意味わかんない。

2015/06/11 23:18
どちらかと言えば反対 ゆうさん / 女性 / 50代

個人情報のセキュリティーも扱う人の意識も管理体制も、まだまだ信用出来ないように感じます。

2015/06/11 23:18
どちらかと言えば反対 小次郎さん / / ?代

年金の件があるので、あまり好ましくない!

2015/06/11 23:18
賛成 ?さん / / ?代

反対をする方々は「脱税」と「生活保護費の不正受給」を奨励していると理解してよいのですね。

2015/06/11 23:18
反対 ?さん / / ?代

流出した時のリスクが高すぎるし、それを全て企業の責任にし、罰則を強化し、マイナンバーを使わないの選択肢がない。強制するなら起こったことに対する責任も国が持つべき

2015/06/11 23:18
どちらかと言えば反対 tottoさん / 女性 / 70代

今までもいろいろと悪用されているのに、これからもっと悪用されるような気がする。国の機関が余りにもルーズなのが不安

2015/06/11 23:17
どちらかと言えば反対 TS31さん / 男性 / 50代

また個人情報が漏れる

2015/06/11 23:17
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

サラリーマンとしては、税金ごまかしてる奴からたっぷりとって欲しい

2015/06/11 23:16
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

流石に現時点では信用出来ないですよね・・・

2015/06/11 23:15
反対 達兎さん / 男性 / ?代

絶対〜しないなら…といっても政府やお役所でそれが守られたためしがないからねえ。余計なことはしなくていいよ。他にお金を使うべきところがあるんじゃないの?と思う。

2015/06/11 23:15
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

簡素化できる部分や共有できる事が多くて便利になるのはわかるけれど・・・ちょっと今の状況は不安ですし・・・やっぱり元国有の機関とかは、もろもろが甘いですよね・・・

2015/06/11 23:14
賛成 具志堅さん / / ?代

脱税を撲滅してほしいっちゅね。

2015/06/11 23:13
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

散々批判されているシステムなのにそんなことに無頓着な人々に利用され続けて、逆に利用していない人が下に見られる。だって便利じゃん。なんでやんないの⁉と。

2015/06/11 23:13
反対 ?さん / 女性 / 60代

今のようないい加減さでは賛成なんてできない。

2015/06/11 23:13
どちらかと言えば反対 匿名さん / 男性 / 40代

信用出来ない。税金取りやすくしたいだけでしょ