コメント総数:4801件
きちんとした管理ができるかなあ。
年金機構漏えいの問題で、こっちまでイメージ悪くなった感じ。。不安に思うようになってしまった。年金機構って前にもなんかあったような^^; ま、あれとはまた違う問題だと思うけど、国の説明不足は否めないよね。住基ネットの時の10倍位税金使うんだよ!
無駄
絶対逃れられない、例外のない番号制であるならば、賛成です。 多分無理でしょうけど(苦笑) 金持ちや政治家等は絶対うまく逃れて、結局庶民がそれも一般の会社員が損をするだけなんだろうな〜^^;
個人情報がダダ漏れじゃない! 国に騙されたらダメだよ
きちんと管理できればね。
いみがない
どんだけセキュリティー対策してもいたちごっこ 政府の思うつぼ
生活保護などで薬を転売したりする人や収入があるのに隠していたりするケースがあるので。
年金情報が流出した今は不安が募ります。完璧は無理でももう少しきちんとした物に為ってからでも遅くないのでは
公平に課税して逃げ道をつくらないでほしい。 国会議員こそ範を示してくれ
日本に運用する能力は無いけどねw
なにそれ。
なんかイヤ
また、洩れそうだ〜1
意味不明( ^ω^)・・・
たとえば、厚生省さんの不祥事など見たことあると思いますが、便利な反面不安な要素も多いと思う。
はい
税金逃れを許さないためには止むを得ないと思います。
原発と一緒でちゃんと安全に管理できるようになってからすべきじゃないかなと思う。
コメント総数:4801件
きちんとした管理ができるかなあ。
年金機構漏えいの問題で、こっちまでイメージ悪くなった感じ。。不安に思うようになってしまった。年金機構って前にもなんかあったような^^; ま、あれとはまた違う問題だと思うけど、国の説明不足は否めないよね。住基ネットの時の10倍位税金使うんだよ!
無駄
絶対逃れられない、例外のない番号制であるならば、賛成です。 多分無理でしょうけど(苦笑) 金持ちや政治家等は絶対うまく逃れて、結局庶民がそれも一般の会社員が損をするだけなんだろうな〜^^;
個人情報がダダ漏れじゃない! 国に騙されたらダメだよ
きちんと管理できればね。
いみがない
どんだけセキュリティー対策してもいたちごっこ 政府の思うつぼ
生活保護などで薬を転売したりする人や収入があるのに隠していたりするケースがあるので。
年金情報が流出した今は不安が募ります。完璧は無理でももう少しきちんとした物に為ってからでも遅くないのでは
公平に課税して逃げ道をつくらないでほしい。 国会議員こそ範を示してくれ
日本に運用する能力は無いけどねw
なにそれ。
なんかイヤ
また、洩れそうだ〜1
意味不明( ^ω^)・・・
たとえば、厚生省さんの不祥事など見たことあると思いますが、便利な反面不安な要素も多いと思う。
はい
税金逃れを許さないためには止むを得ないと思います。
原発と一緒でちゃんと安全に管理できるようになってからすべきじゃないかなと思う。