コメント総数:4801件
これだけ個人情報が漏洩しているのに、大丈夫なのかな!?
番号で呼ばれたくない
税金逃れとかができなくなって公平になる。
こんなことよりもっとやることあるんじゃないのかな。
興味ない
いいんじゃない
いろんな面でわかりやすくなると思いますが、なんか番号つくと囚人みたい・・
住基ネットのときに反発を受けてか、国民が気付かないように準備を進めていたような感じで悪質。説明が足りていない。
何で?
遂に番号管理される日が来たかw
あぶないあぶないマイナンバー。みんな身ぐるみをはがされまっせ。
..
預金封鎖?
全国民に対し差別なく有効的に使える仕組みならOK。きっと無理だから今はリスクが多くてダメ。年金情報漏洩問題で見直すかと思ったが、現政府は問題なしとの見解。あまりにも怪しい。普通じゃねーだろ。
もっと早くから取り入れとけばよかったと思います
管理者は楽だろうが、IDだ暗証番号だの忘れる
まあ、不正している人が減るのはいい事だと思うんだけど。
お金をかけて無駄になる
はて?
どちらにしても自民党がマイナンバー制度にするのではないかと思います。 セキュリティとか大丈夫でしょうかね。
コメント総数:4801件
これだけ個人情報が漏洩しているのに、大丈夫なのかな!?
番号で呼ばれたくない
税金逃れとかができなくなって公平になる。
こんなことよりもっとやることあるんじゃないのかな。
興味ない
いいんじゃない
いろんな面でわかりやすくなると思いますが、なんか番号つくと囚人みたい・・
住基ネットのときに反発を受けてか、国民が気付かないように準備を進めていたような感じで悪質。説明が足りていない。
何で?
遂に番号管理される日が来たかw
あぶないあぶないマイナンバー。みんな身ぐるみをはがされまっせ。
..
預金封鎖?
全国民に対し差別なく有効的に使える仕組みならOK。きっと無理だから今はリスクが多くてダメ。年金情報漏洩問題で見直すかと思ったが、現政府は問題なしとの見解。あまりにも怪しい。普通じゃねーだろ。
もっと早くから取り入れとけばよかったと思います
管理者は楽だろうが、IDだ暗証番号だの忘れる
まあ、不正している人が減るのはいい事だと思うんだけど。
お金をかけて無駄になる
はて?
どちらにしても自民党がマイナンバー制度にするのではないかと思います。 セキュリティとか大丈夫でしょうかね。