コメント総数:4801件
情報漏洩のリスクが高い
人口は減っていく、情報は垂れ流し、いらんよ、それより外国人登録に指紋、DNAもプラスして復活させようぜ
便利にはなるだろうけど、セキュリティだいじょぶー?
よくわからないけど不安
行政の効率化という点では賛成だが、情報漏洩に対するセキュリティ対策に不安があり条件付き賛成だ。
便利ではあるが情報管理が問題。
知らない
いらない。
いまいちよくわかってないけど、個人に番号ふるんでしょ!?家畜や囚人じゃねーか(笑)しかも絶対個人情報だだもれになるよ。キッパリ!
似たようなのが今まで何度も出ているが、そして凄い拒絶反応示している人も居るが…たとえば金融のみとか官のみとかと分けてしっかりとやるなら良いと思うけどね?ナンバーつけられることに凄い反発するって知らないところではデーターナンバーとして管理されているのを知らんのか?
全てが一つの番号で管理できる。とても便利ですよね。しかし、今回の年金機構の不手際で分かるように扱う人間の”質”一つでとんでもない凶器に早変わり!危機管理が出来ない役人が扱う事に絶対反対!!!!!!!!!
一億総家畜化としか思えない。
住基カードはどうなったの? と言いたい。税金を無駄金に注ぎ込んで原が立つぞーーー(怒り)
こんな事が起こってしまうと、なんとも。
今のような状態では危なすぎる。
年金の、あの初歩も初歩すぎるミスと対応の遅れを見て、賛成しようとは思わない。まずは対策教育とセキュリティ確率が先。
これで一儲けする会社があるずら
はい
扱い方によっては、怖い
セキュリテイーが甘すぎる。
コメント総数:4801件
情報漏洩のリスクが高い
人口は減っていく、情報は垂れ流し、いらんよ、それより外国人登録に指紋、DNAもプラスして復活させようぜ
便利にはなるだろうけど、セキュリティだいじょぶー?
よくわからないけど不安
行政の効率化という点では賛成だが、情報漏洩に対するセキュリティ対策に不安があり条件付き賛成だ。
便利ではあるが情報管理が問題。
知らない
いらない。
いまいちよくわかってないけど、個人に番号ふるんでしょ!?家畜や囚人じゃねーか(笑)しかも絶対個人情報だだもれになるよ。キッパリ!
似たようなのが今まで何度も出ているが、そして凄い拒絶反応示している人も居るが…たとえば金融のみとか官のみとかと分けてしっかりとやるなら良いと思うけどね?ナンバーつけられることに凄い反発するって知らないところではデーターナンバーとして管理されているのを知らんのか?
全てが一つの番号で管理できる。とても便利ですよね。しかし、今回の年金機構の不手際で分かるように扱う人間の”質”一つでとんでもない凶器に早変わり!危機管理が出来ない役人が扱う事に絶対反対!!!!!!!!!
一億総家畜化としか思えない。
住基カードはどうなったの? と言いたい。税金を無駄金に注ぎ込んで原が立つぞーーー(怒り)
こんな事が起こってしまうと、なんとも。
今のような状態では危なすぎる。
年金の、あの初歩も初歩すぎるミスと対応の遅れを見て、賛成しようとは思わない。まずは対策教育とセキュリティ確率が先。
これで一儲けする会社があるずら
はい
扱い方によっては、怖い
セキュリテイーが甘すぎる。