デイリサーチ

マイナンバー制度をどう思いますか? のコメント

コメント総数:4801件

2015/06/11 19:52
どちらかと言えば反対 warpjapさん / 男性 / 60代

管理がねー。絶対安全はないでしょうしね。

2015/06/11 19:52
反対 ?さん / / ?代

手間を惜しんで 手間を増やす 典型例だな。 きちんと仕事をしていればこんなことにならなかったのにな〜。 組織を変えても 何をしても良くはならんよ 何事も

2015/06/11 19:52
どちらかと言えば賛成 ?さん / 女性 / 50代

脱税や徴収逃れを防げる制度だと思っていたが、今回の年金機構の情報流失事件で、政府のセキュリティ対策のお粗末さに大きな不安を持った

2015/06/11 19:50
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

必要だと思うが情報を扱う公務員がアホすぎるので

2015/06/11 19:50
反対 ?さん / / ?代

いろいろ番号がありすぎて、混乱する。数字で人を管理して欲しくないですね。100%の確立でデータは必ず漏洩する。

2015/06/11 19:50
反対 ?さん / 女性 / 50代

やめて!

2015/06/11 19:50
反対 hosikazeさん / 男性 / ?代

年金の基礎年金番号の情報が洩れたのに、マイナンバーが漏れたら、預金や資産が他人に知れ渡ることになり、知らぬまに資産0になったりしないか心配だ。

2015/06/11 19:49
どちらかと言えば賛成 ?さん / / ?代

基本的に賛成だが、政府に個人情報管理を管理する能力があるのか疑問

2015/06/11 19:48
反対 ?さん / 女性 / 20代

所詮データはデータなので万全ではないと思う。強制ではなく選択式にしてほしい

2015/06/11 19:48
賛成 ?さん / / ?代

セキュリティだの情報漏洩だの、たいした個人情報でもない輩が湧いてます(笑) あなた達の大切な個人情報は売れてもせいぜい150円程ですので。

2015/06/11 19:48
反対 ベーダーさん / 男性 / 40代

政治家は良いこと尽くめを公言するが、行政の個人情報管理の杜撰さ、個人情報漏洩に対する罪の希薄さは目に余るし。 1円の無駄も見逃さず、全て国家財政に組み込む共産主義的な色合いの方が強い、行政はそれで国民を見張るが、国民は行政の不正をどうやって正す?

2015/06/11 19:48
どちらかと言えば反対 ?さん / / ?代

目的やメリットが不明確

2015/06/11 19:47
どちらかと言えば賛成 だみあんさん / 男性 / 50代

セキュリティの問題はあるが、社会保障、納税、年金、医療保険などを含めた個人の情報管理は絶対に必要。 なにより、社会保障のためには間違いない仕組みとなる。 ただし、漏洩させないシステム設計や、ヒューマンエラーや情報抜出をさせない制度作りが必須。

2015/06/11 19:47
反対 ?さん / / 40代

問題がありすぎ。

2015/06/11 19:47
反対 ?さん / 男性 / 50代

セキュリティーが完璧でないのになぜ?。また、完璧なセキュリティーなんてないぞ!

2015/06/11 19:47
どちらかと言えば反対 ruruさん / / ?代

 危険

2015/06/11 19:46
どちらかと言えば反対 ?さん / 男性 / 60代

それよりも、税金や生保などで、インチキをしている奴らを取り締まって欲しい。

2015/06/11 19:46
賛成 ?さん / 男性 / ?代

細かな問題もありますが個人的にはOKです。むしろ今までの方がガバガバだったんだし。 それに個人情報の流失は制度より役人のモラルの問題じゃん。 国に完璧な制度を期待する以前に、情報の大切さについて最低限の理解をしてもらうことからでしょ。

2015/06/11 19:45
どちらかと言えば反対 奈央樹さん / 男性 / 60代

どっちかと言えば反対

2015/06/11 19:45
この中にはない takeさん / / ?代

漏えいだけ気を付けてほしい