コメント総数:3182件
お祭りの屋台でとってきた金魚か、父が買ってきたハムスターが最初だったはず
インコを飼ってました。
まちがえた。昆虫でした。
熱帯魚。
ず〜っと猫です。手乗り文鳥も飼った事ありますけど管理が大変でした。今は捨てられていたミドリガメも20年近く飼っています
最初は金魚だったかもしれませんが、うさぎ、昆虫、現在はニャンコです。飼って解ったのは…安心して託せる人を作らないと、老人になったら飼えないということです(; ̄ェ ̄)
3歳くらいの時から親が飼っていた
物心ついた時に犬も猫もいる環境でしたから、いない生活は考えられないですね。
父親が犬好きだったので
アレルギーとぜんそくが有るので動物は飼えません
アレルギーが有るので、生き物は死ぬし糞の後始末、臭い、毛が抜けるで買いたくありません。
飼う事出来無い
子供のとき、友人にもらった。
迷子のボタンインコでした。その後、犬を経由して今は熱帯魚を飼っています。が、何故かザリガニとイモリも家にいます。
父からの譲り受け
飼うつもりはない
ヨウム、飼ってみたい。
実家チョコのラブラドールレドリバーを飼ってます。災害救助犬、警察犬として三陸の震災でも活躍しました。今は13歳のおばあちゃんになり、ゆっくりと自宅で過ごしてます。
お祭りの金魚すくいの金魚だったけ。
赤ん坊の頃親が小鳥飼ってて、私がにぎりつぶしちゃったらしい・・。
コメント総数:3182件
お祭りの屋台でとってきた金魚か、父が買ってきたハムスターが最初だったはず
インコを飼ってました。
まちがえた。昆虫でした。
熱帯魚。
ず〜っと猫です。手乗り文鳥も飼った事ありますけど管理が大変でした。今は捨てられていたミドリガメも20年近く飼っています
最初は金魚だったかもしれませんが、うさぎ、昆虫、現在はニャンコです。飼って解ったのは…安心して託せる人を作らないと、老人になったら飼えないということです(; ̄ェ ̄)
3歳くらいの時から親が飼っていた
物心ついた時に犬も猫もいる環境でしたから、いない生活は考えられないですね。
父親が犬好きだったので
アレルギーとぜんそくが有るので動物は飼えません
アレルギーが有るので、生き物は死ぬし糞の後始末、臭い、毛が抜けるで買いたくありません。
飼う事出来無い
子供のとき、友人にもらった。
迷子のボタンインコでした。その後、犬を経由して今は熱帯魚を飼っています。が、何故かザリガニとイモリも家にいます。
父からの譲り受け
飼うつもりはない
ヨウム、飼ってみたい。
実家チョコのラブラドールレドリバーを飼ってます。災害救助犬、警察犬として三陸の震災でも活躍しました。今は13歳のおばあちゃんになり、ゆっくりと自宅で過ごしてます。
お祭りの金魚すくいの金魚だったけ。
赤ん坊の頃親が小鳥飼ってて、私がにぎりつぶしちゃったらしい・・。