コメント総数:2741件
けど必ず横向きになってしまう
腰が痛い。故にすべての状態+壁に寄り掛かった状態も・・・。
仰向けは無理。
左向きもおk。とにかく横向き
この体勢がいいです
うつ伏せでまくらの下に両手つっこんで片足曲げて寝てるお仲間さんいませんかー?笑
寝付く前は、うつ伏せで本を読んだりして、そのままグッタリが多いですが、必ず右向きで寝直してます
仰向けが楽。
心臓が上で
寝返りを少なくするためには、こちらが良い。
腰痛には悪いんだけどね
眠れないときとはうつ伏せ←涼しくなったら仰向けでいけるかも...
うつ伏せで寝るものは寂しがりなんだそうです
右から左、そしてうつ伏せ
これかな。
基本的に、仰向けだそうですが、一晩中動き回っているようで、 朝、うつぶせの時もあります。
その時々による
右側が下の方が心臓が上になってラク。脇の下のツボが押されて鼻の通りがラク。但し、顔の右側がたるむし、右頬にトラブルが多い。皮膚科でも仰向けで寝るように勧められた。
日によって違います。
寝付くまで色々試すけど。
コメント総数:2741件
けど必ず横向きになってしまう
腰が痛い。故にすべての状態+壁に寄り掛かった状態も・・・。
仰向けは無理。
左向きもおk。とにかく横向き
この体勢がいいです
うつ伏せでまくらの下に両手つっこんで片足曲げて寝てるお仲間さんいませんかー?笑
寝付く前は、うつ伏せで本を読んだりして、そのままグッタリが多いですが、必ず右向きで寝直してます
仰向けが楽。
心臓が上で
寝返りを少なくするためには、こちらが良い。
腰痛には悪いんだけどね
眠れないときとはうつ伏せ←涼しくなったら仰向けでいけるかも...
うつ伏せで寝るものは寂しがりなんだそうです
右から左、そしてうつ伏せ
これかな。
基本的に、仰向けだそうですが、一晩中動き回っているようで、 朝、うつぶせの時もあります。
その時々による
右側が下の方が心臓が上になってラク。脇の下のツボが押されて鼻の通りがラク。但し、顔の右側がたるむし、右頬にトラブルが多い。皮膚科でも仰向けで寝るように勧められた。
日によって違います。
寝付くまで色々試すけど。