コメント総数:2741件
いろいろ
これで出寝てる時間が多いかな
寝入る時は 右向き 寝返りは 左向き その繰り返し。
枕無し
猫だから、うつぶせ?最初は左右の横向きを交互で、最終的に 上向きで寝る。
生まれてから2週間くらい腹臥位保持ということでうつ伏せにされていた。
朝起きる前と就寝前に全身ストレッチするのが日課。
やはりこれが楽ですね。
大の字
寝てるからわからない
寝入りばなは
日によるし、何度も右や左、上向きなど体制を変えていく
初めは仰向けで寝るのだけど、すぐ右下左向きになっていますね(^_-)-☆
ローテーションする
寝る時はひだり、途中で目が覚めるとうつ伏せだったり右を向いて居たり、一晩中動いているみたい。
気がついたら眠ってるからわからない
たまにパソコン前でうつ伏せになることも(寝パソ)
枕のせいかも
だいたい
家内がこちらに寝てるからかな?
コメント総数:2741件
いろいろ
これで出寝てる時間が多いかな
寝入る時は 右向き 寝返りは 左向き その繰り返し。
枕無し
猫だから、うつぶせ?最初は左右の横向きを交互で、最終的に 上向きで寝る。
生まれてから2週間くらい腹臥位保持ということでうつ伏せにされていた。
朝起きる前と就寝前に全身ストレッチするのが日課。
やはりこれが楽ですね。
大の字
寝てるからわからない
寝入りばなは
日によるし、何度も右や左、上向きなど体制を変えていく
初めは仰向けで寝るのだけど、すぐ右下左向きになっていますね(^_-)-☆
ローテーションする
寝る時はひだり、途中で目が覚めるとうつ伏せだったり右を向いて居たり、一晩中動いているみたい。
気がついたら眠ってるからわからない
たまにパソコン前でうつ伏せになることも(寝パソ)
枕のせいかも
だいたい
家内がこちらに寝てるからかな?