コメント総数:2982件
ほぼ3分、時間通りです。
出来上がるまで少し何かやっとこうと思っているうちに、時間がオーバーしてることが多い。
だね。
時間通り
そもそも、時間なんか見ていなかった(笑)。 大体麺が柔らかくなったかな?と、麺を1本ずつ頃合いを見計らって試食し(スープを入れていない状態でも)、程よく硬めになったところで食し始めます。そのようにして、硬めの麺から普通の硬さの食感の遷り変わりを楽しんでいます。袋ラーメンでも同じくです。
麺は硬めが好きなのと、商品によっては、スープや後乗せの具を入れてるうちに麺が伸びてしまうため。
めったに食べませんが、つい置き過ぎてしまいます。
タイマーが鳴ってからなんやかんやで、ちょっと長いかも
せっかちなので。
説明書き通りに作るのが一番再現性が高い
インスタントラーメンの伸びた状態は食べられませんね。
やわらかく、よく味がしみてるほうがいい
です。
三分は待つ
いつも早目です。
きっちり計ります
せっかちです、待っていられない。
麺柔らか目だから時間長め
麺類は柔らかい方が好きなため、少し時間をおいてから食べます。
コメント総数:2982件
ほぼ3分、時間通りです。
出来上がるまで少し何かやっとこうと思っているうちに、時間がオーバーしてることが多い。
だね。
時間通り
そもそも、時間なんか見ていなかった(笑)。 大体麺が柔らかくなったかな?と、麺を1本ずつ頃合いを見計らって試食し(スープを入れていない状態でも)、程よく硬めになったところで食し始めます。そのようにして、硬めの麺から普通の硬さの食感の遷り変わりを楽しんでいます。袋ラーメンでも同じくです。
麺は硬めが好きなのと、商品によっては、スープや後乗せの具を入れてるうちに麺が伸びてしまうため。
めったに食べませんが、つい置き過ぎてしまいます。
タイマーが鳴ってからなんやかんやで、ちょっと長いかも
せっかちなので。
説明書き通りに作るのが一番再現性が高い
インスタントラーメンの伸びた状態は食べられませんね。
やわらかく、よく味がしみてるほうがいい
です。
三分は待つ
いつも早目です。
きっちり計ります
せっかちです、待っていられない。
です。
麺柔らか目だから時間長め
麺類は柔らかい方が好きなため、少し時間をおいてから食べます。