コメント総数:3181件
綱引きで膝の骨折ったことある
棒倒しが一番好きでした!
騎馬戦は良いな!
逃げ足だけは今でも速い
虚弱体質で参加できなかったなぁ〜
小学生の頃はよくリレーの選手に選ばれたから頑張ってた。保育園の頃は玉入れを頑張ってた気がする。でも全然入らなかった
リレードキドキ感がたまらない!!
1つでも入ると嬉しくて必死だったが楽しかった。
頑張っている気がします。
リレーだけどトラックが狭すぎてスタートダッシュが決まった奴が1位になるのでとてもつまらなかった。後ろ見ながら走るんだぜ。トップの奴。終わったらシバいてやったけど。
運動会なんて大嫌いでした。高校時代は集団でダンスもあったし、本当に何一つ好きじゃない。
逃げ足が速かったので
もちろん、リレーです。足が速かったから、スタートorアンカーをやった。
マラソンですね
運動会は好きではなかったので
親子競技が1番だったかも。この中にはないだね
です
障害物に出たかった。出るのは、短距離とリレーでした。
かな
当時は放物線なんて知らないから、なかなか入らなかった。
コメント総数:3181件
綱引きで膝の骨折ったことある
棒倒しが一番好きでした!
騎馬戦は良いな!
逃げ足だけは今でも速い
虚弱体質で参加できなかったなぁ〜
小学生の頃はよくリレーの選手に選ばれたから頑張ってた。保育園の頃は玉入れを頑張ってた気がする。でも全然入らなかった
リレードキドキ感がたまらない!!
1つでも入ると嬉しくて必死だったが楽しかった。
頑張っている気がします。
リレーだけどトラックが狭すぎてスタートダッシュが決まった奴が1位になるのでとてもつまらなかった。後ろ見ながら走るんだぜ。トップの奴。終わったらシバいてやったけど。
運動会なんて大嫌いでした。高校時代は集団でダンスもあったし、本当に何一つ好きじゃない。
逃げ足が速かったので
もちろん、リレーです。足が速かったから、スタートorアンカーをやった。
マラソンですね
運動会は好きではなかったので
親子競技が1番だったかも。この中にはないだね
です
障害物に出たかった。出るのは、短距離とリレーでした。
かな
当時は放物線なんて知らないから、なかなか入らなかった。