コメント総数:3181件
皆で一緒に戦ったという実感が高いから
運動会は嫌い。
中学校運動会の時、綱引きをしたとき綱が切れたことを思い出します。
競走に勝ちたいと。。。
選手だった。
アンカーは嬉しかった♪
自分でやるのも、応援するのも、一番盛り上がるじゃん。
大昔 資源の無い時代己の成績でノート等が貰える競技
リレーの選手でした。いつもドキドキ、盛り上がります。
まあ〜燃えたね〜!メインイベントだったね今もそのこと思い出すね
運動会大っ嫌い。
盛り上がります
運動音痴なこともあり、運動会は大っ嫌いでした。休むために車に飛び込もうかと思うくらい嫌いでした。
みんな一緒に…が好きでした。
全力
騎馬戦は、小規模校だったので成立せず。玉入れ・綱引きは、一人で気合いを入れてもどうにもならないので、いまいち。リレーはたとえトップでなくても、前の選手を追い込むと盛り上がるね。力が入る・・・中学校の時、地区の大会で4×100mのアンカーをつとめ、全競技の最後のゴールをした経験があります^^;
今でも、リレーの音楽を聴くとドキドキする。
走るやつ
これしかない
見てる方がいい。
コメント総数:3181件
皆で一緒に戦ったという実感が高いから
運動会は嫌い。
中学校運動会の時、綱引きをしたとき綱が切れたことを思い出します。
競走に勝ちたいと。。。
選手だった。
アンカーは嬉しかった♪
自分でやるのも、応援するのも、一番盛り上がるじゃん。
大昔 資源の無い時代己の成績でノート等が貰える競技
リレーの選手でした。いつもドキドキ、盛り上がります。
まあ〜燃えたね〜!メインイベントだったね今もそのこと思い出すね
運動会大っ嫌い。
盛り上がります
運動音痴なこともあり、運動会は大っ嫌いでした。休むために車に飛び込もうかと思うくらい嫌いでした。
みんな一緒に…が好きでした。
全力
騎馬戦は、小規模校だったので成立せず。玉入れ・綱引きは、一人で気合いを入れてもどうにもならないので、いまいち。リレーはたとえトップでなくても、前の選手を追い込むと盛り上がるね。力が入る・・・中学校の時、地区の大会で4×100mのアンカーをつとめ、全競技の最後のゴールをした経験があります^^;
今でも、リレーの音楽を聴くとドキドキする。
走るやつ
これしかない
見てる方がいい。