コメント総数:3181件
です
一番は徒競走。
身長が低かったからいつもみんなの上に乗って帽子をとりあったな~なつかしい。
走るのは遅いので、いつも綱引きで選ばれてた。
体格・腕力だけで決まらない競技
運動苦手で運動会はいつも憂鬱だった。
アンカーやるとつい力が入るよね
抜きつ抜かれるの迫力あるシーンが蘇ります。
小学、中学、高校時代はいつも選手で選ばれ、いつも一番でした!
色はシルバーに変われど、今も昔も『玉入れ』です。
綱引き、大好きだった。
運動会が好きだったから、涼しい顔をしつつどれも全力でやっていたけどね。
重量で重宝されました。
昼ごはん
リレーのアンカーを務めたとき。
運動音痴だったので。
この中にはない
速かったぞ
力持ち
気合い
コメント総数:3181件
です
一番は徒競走。
身長が低かったからいつもみんなの上に乗って帽子をとりあったな~なつかしい。
走るのは遅いので、いつも綱引きで選ばれてた。
体格・腕力だけで決まらない競技
運動苦手で運動会はいつも憂鬱だった。
アンカーやるとつい力が入るよね
抜きつ抜かれるの迫力あるシーンが蘇ります。
小学、中学、高校時代はいつも選手で選ばれ、いつも一番でした!
色はシルバーに変われど、今も昔も『玉入れ』です。
綱引き、大好きだった。
運動会が好きだったから、涼しい顔をしつつどれも全力でやっていたけどね。
重量で重宝されました。
昼ごはん
リレーのアンカーを務めたとき。
運動音痴だったので。
この中にはない
速かったぞ
力持ち
気合い