コメント総数:3181件
全てしょうがなくやっていた程度
借り物競争だべし。用意ドン! 50m走って自分のコースのところの紙を拾い上げる。そこには靴と書いてある。すぐ父兄席へ行って靴を借りてゴール。足の遅い者でも1番でゴールできる。うれしい競技。
リレー
運動会嫌い
子供の頃から運動会は苦手。
小学校〜高校までいつもリレーの選手だったから
3年間放送部だったので競技実況にチカラ入ってましたw
短距離走。
かなぁ
ダンス
はながたなので力が入る
徒競走(中距離の400〜800m)が得意だったので、そちらかな。騎馬戦はほとんどしなかったような。玉入れと綱引きは大人になってからの方が熱いですよね(笑)。
かけっこは得意でしたが、アンカーだと大抵勝負が決した状態でバトンを受けるので、あえて第一走者を選んでましたw
昔はフォークダンスがあったんだよね 運が悪くて女子役になるやつがいた
運動会じたい嫌だった。
短距離が得意だったので、小、中、高と選手として出ていました。
リレーが気合入ったね
ズル休みしてました
100メートル走。一度リレーに選抜されて惨敗したので、必ず一位を取れる唯一の競技。
サボリ
コメント総数:3181件
全てしょうがなくやっていた程度
借り物競争だべし。用意ドン! 50m走って自分のコースのところの紙を拾い上げる。そこには靴と書いてある。すぐ父兄席へ行って靴を借りてゴール。足の遅い者でも1番でゴールできる。うれしい競技。
リレー
運動会嫌い
子供の頃から運動会は苦手。
小学校〜高校までいつもリレーの選手だったから
3年間放送部だったので競技実況にチカラ入ってましたw
短距離走。
かなぁ
ダンス
はながたなので力が入る
徒競走(中距離の400〜800m)が得意だったので、そちらかな。騎馬戦はほとんどしなかったような。玉入れと綱引きは大人になってからの方が熱いですよね(笑)。
かけっこは得意でしたが、アンカーだと大抵勝負が決した状態でバトンを受けるので、あえて第一走者を選んでましたw
昔はフォークダンスがあったんだよね 運が悪くて女子役になるやつがいた
運動会じたい嫌だった。
短距離が得意だったので、小、中、高と選手として出ていました。
リレーが気合入ったね
ズル休みしてました
100メートル走。一度リレーに選抜されて惨敗したので、必ず一位を取れる唯一の競技。
サボリ