コメント総数:2584件
就寝が夜中の二時じゃこれが限界。
5時50分起きでしたが、今は6時5分。15分でも違いますね。
4:30〜11:00まで旦那の弁当ありの日と休日で違うかな
70歳代の男性、年齢を重ねると早起きになる、これ本当ですね。
仕事のときは、4時半です。
ほんとうは7時台がいちばん快調なんですが、宵っ張りで仕事などしているとだんだんずれて、気がついたら9時すぎています。
寒いと中々起きられないです。
仕事がありますから
二度寝のサンバ ♪〜
朝起きるのが当たり前と思っている頭の悪い人の作った質問はいらないです。
・・・・・・・?
午後からの仕事。何十回も覚醒するので寝た気がしないから、できるだけ寝ているようにしている。
未だにお腹が空いて目が覚める
子供の朝練があるかないか、お弁当(主に土日)があるかないかで多少変わりますが。
定年退職して目覚まし時計から解放されました(うれしー)
2度寝するけどね。
リタイヤ―してからの生活のリズムとなる
一身上の都合で5時台6時台に起きる日が増えたけど、それも週に3日ぐらい。他の日は8時、9時、10時、昼まで寝ていることもある。
2時に寝て8時に起きる感じ。
これからの季節はキツいです。でも起きなければ…。
コメント総数:2584件
就寝が夜中の二時じゃこれが限界。
5時50分起きでしたが、今は6時5分。15分でも違いますね。
4:30〜11:00まで旦那の弁当ありの日と休日で違うかな
70歳代の男性、年齢を重ねると早起きになる、これ本当ですね。
仕事のときは、4時半です。
ほんとうは7時台がいちばん快調なんですが、宵っ張りで仕事などしているとだんだんずれて、気がついたら9時すぎています。
寒いと中々起きられないです。
仕事がありますから
二度寝のサンバ ♪〜
朝起きるのが当たり前と思っている頭の悪い人の作った質問はいらないです。
・・・・・・・?
午後からの仕事。何十回も覚醒するので寝た気がしないから、できるだけ寝ているようにしている。
未だにお腹が空いて目が覚める
子供の朝練があるかないか、お弁当(主に土日)があるかないかで多少変わりますが。
定年退職して目覚まし時計から解放されました(うれしー)
2度寝するけどね。
リタイヤ―してからの生活のリズムとなる
一身上の都合で5時台6時台に起きる日が増えたけど、それも週に3日ぐらい。他の日は8時、9時、10時、昼まで寝ていることもある。
2時に寝て8時に起きる感じ。
これからの季節はキツいです。でも起きなければ…。