コメント総数:2584件
仕事上バラバラになることがある。
仕事の具合による。
就寝時間が深夜1時か2時なので
目覚ましは
もう少し早い方がいいように思うのですが。
早朝仕事なので、
ゆっくり寝たほうがいい
子供のお弁当2人分と、上の子の朝ごはん用のサンドイッチ少しおおめに作るので、3時40分頃おきます
平日と休日では大きく違ってきます。
6:20
睡眠障害持ち
〜です。
現役時代から現在まで目覚時計いらずです
早起きは三文の徳といいますね。
平日と土日では違う
仕事のある平日は6時台だけど、土日は8時台かな。毎日夜更かしして寝る時間も遅いので、健康に良くないと思いつつ・・・
です
♪八時丁度の〜
ラジオ体操して愛犬との散歩が日課ですので。
毎日お弁当作ってるから(^-^)v
コメント総数:2584件
仕事上バラバラになることがある。
仕事の具合による。
就寝時間が深夜1時か2時なので
目覚ましは
もう少し早い方がいいように思うのですが。
早朝仕事なので、
ゆっくり寝たほうがいい
子供のお弁当2人分と、上の子の朝ごはん用のサンドイッチ少しおおめに作るので、3時40分頃おきます
平日と休日では大きく違ってきます。
6:20
睡眠障害持ち
〜です。
現役時代から現在まで目覚時計いらずです
早起きは三文の徳といいますね。
平日と土日では違う
仕事のある平日は6時台だけど、土日は8時台かな。毎日夜更かしして寝る時間も遅いので、健康に良くないと思いつつ・・・
です
♪八時丁度の〜
ラジオ体操して愛犬との散歩が日課ですので。
毎日お弁当作ってるから(^-^)v