コメント総数:2924件
テトラパック!懐かしいですねー
テトラパックを選んでる人のほとんどが年代晒してないな。悪いけど俺は晒しちゃうよ。けど、晒してる人の年代見てると20代だったり70代だったりあんま世代がバレるって事もないのかな?
長く小学校で勤めていたので、ビンとテトラパックでしたが、小さい頃、一時脱脂粉乳でしたね。
ずっとビン。
沖縄は小さい牛乳紙パックですよっと。
小学4年生までビン、5年生から中学3年生までは三角パックでした。
ピーク時の団塊世代です。
52歳、中学までずっとビンでした(東京)
小学校の時、給食のビンのキャップで「キャップめくり」といってキャップを重ねて順番に手をたたく風でめくっていくという遊びで遊んでました。
普通の牛乳を器に入れて飲んでたと思うんだけど、脱脂粉乳だったのかな?コーヒー牛乳やミルクココアの時もあった。
変わっていったけど
年代がバレるなコレ…
瓶から三角の紙パックだった。
小1の1年間だけビンだった
ビン牛乳に憧れてたのに( ω-、)
私の年代ならまず進駐軍の脱脂粉乳ですね。その時はまずまず飲める物という感じでしたが、同級生は皆「まずくて飲めねー」と言っていました。今となってはとても飲める代物では有りませんが、お陰でここまで育ったんだと思います。いい思い出です。
三角のパックでした
小学校のときは脱脂粉乳! 中学校でビン
夏になるとパックが二周りくらいおおきくなったな…
ミルメークが好きだったなぁ…一口飲んで入れないと、溢れるんだよね。
コメント総数:2924件
テトラパック!懐かしいですねー
テトラパックを選んでる人のほとんどが年代晒してないな。悪いけど俺は晒しちゃうよ。けど、晒してる人の年代見てると20代だったり70代だったりあんま世代がバレるって事もないのかな?
長く小学校で勤めていたので、ビンとテトラパックでしたが、小さい頃、一時脱脂粉乳でしたね。
ずっとビン。
沖縄は小さい牛乳紙パックですよっと。
小学4年生までビン、5年生から中学3年生までは三角パックでした。
ピーク時の団塊世代です。
52歳、中学までずっとビンでした(東京)
小学校の時、給食のビンのキャップで「キャップめくり」といってキャップを重ねて順番に手をたたく風でめくっていくという遊びで遊んでました。
普通の牛乳を器に入れて飲んでたと思うんだけど、脱脂粉乳だったのかな?コーヒー牛乳やミルクココアの時もあった。
変わっていったけど
年代がバレるなコレ…
瓶から三角の紙パックだった。
小1の1年間だけビンだった
ビン牛乳に憧れてたのに( ω-、)
私の年代ならまず進駐軍の脱脂粉乳ですね。その時はまずまず飲める物という感じでしたが、同級生は皆「まずくて飲めねー」と言っていました。今となってはとても飲める代物では有りませんが、お陰でここまで育ったんだと思います。いい思い出です。
三角のパックでした
小学校のときは脱脂粉乳! 中学校でビン
夏になるとパックが二周りくらいおおきくなったな…
ミルメークが好きだったなぁ…一口飲んで入れないと、溢れるんだよね。