デイリサーチ

待ち合わせでは、待たせることと、待たされること、どちらのほうが多いですか? のコメント

コメント総数:2635件

2016/02/02 08:55
待たされること ?さん / 男性 / 70代

神経質なので早め早めに行動するので殆ど待ちます。

2016/02/02 08:54
待たせること がわらさん / 男性 / 50代

時間ピッタリに着こうとして、数分遅れる。ゴルゴ13は偉大だ!!

2016/02/02 08:54
待たされること 母さん / 女性 / 70代

時間は余裕を持って出かけます、

2016/02/02 08:54
待たされること ?さん / / ?代

待たせるのは嫌いなんでね

2016/02/02 08:54
両方同じくらい ?さん / 女性 / 60代

待ち合わせ時間ちょっと前くらいについているが人によっては遅れてきたり、早めについていたりするのでマチマチ。

2016/02/02 08:54
待たされること ?さん / 男性 / 30代

約束とは守るためにするものだ

2016/02/02 08:53
待たされること ?さん / 女性 / ?代

約束時間よりも早目に着くようにしています

2016/02/02 08:53
待たされること ?さん / 女性 / 60代

余程のことが無い限り早めに着きます。

2016/02/02 08:53
覚えていない 50ちゃんさん / 男性 / 60代

遠い昔の事。忘れました。

2016/02/02 08:53
待たされること アンクルパーさん / / ?代

待たされることがほとんどです

2016/02/02 08:52
待たされること ?さん / 男性 / 40代

待ち合わせ時刻の15分前には、到着しています。

2016/02/02 08:52
待たされること ?さん / 男性 / 70代

先んずればだね

2016/02/02 08:51
待たされること ?さん / 男性 / 30代

若い子よりも年取った人の方が時間にルーズなの多い気がする。年長者だから赦されるという思い上がりがあるのかもしれない。

2016/02/02 08:50
待たせること ?さん / / ?代

またせる

2016/02/02 08:50
両方同じくらい りんりんさん / / ?代

同じかな

2016/02/02 08:50
待たされること 009さん / 男性 / 50代

この年代の他の方も書かれているように、待ち合わせにはかなり早めに行くので待つことが多いのですが、早く行っているのは自分の都合(信念?)なので「待たされている」と感じることはありません。また待ち合わせの時間が過ぎても連絡なしに相手が来ないことはこれまではほとんどありませんでしたよ。

2016/02/02 08:50
待ち合わせはしない ジュリーさん / 男性 / ?代

ない

2016/02/02 08:49
待たされること ?さん / 男性 / 40代

少なくとも自分が遅れることはないので。

2016/02/02 08:49
待たされること ?さん / / ?代

ただ、待たされたことの方が記憶に残っているだけかもしれない。

2016/02/02 08:49
待たされること ?さん / / ?代

早めに行きます。