コメント総数:2635件
親から、時間だけは早め早めにと
だいたい、同じ人
日本人なら時間前にはついてます。
待たされるのは嫌いだし、待たせるのはもっと嫌い
待たさせる人が少ないのになぜ待たされることが多いの???
時間を守ろうよ
大体が、わざと早めに待合場所まで行き、一息休憩した頃に丁度良いタイミングで相手が到着するパターンですね。
多分
必ず、遅れない様に早めに行く!
若いころは待たせてばかり、今は待つ方が多いです
ごめんなさい<(_ _)>
いってかえる
それよりも約束の時間5分以上前は絶対守ります
待たせるのがいやなので、早めに出かけますが、相手が遅れてくることが多いです。
12月24日に寒空の下、2時間待たされたことがあるわ(笑)
5分くらい前には行くんだけど・・・
相手が誰にしろ大事なこと
いつも待たせてごめんなさい!!直そうとは思ってるんですけどなかなか。。
待つことが多い
こちらが早く着いても向こうが既に待っている場合があるし、逆にこちらが遅く着いたのに向こうがまだ着いていない場合もありますから。
コメント総数:2635件
親から、時間だけは早め早めにと
だいたい、同じ人
日本人なら時間前にはついてます。
待たされるのは嫌いだし、待たせるのはもっと嫌い
待たさせる人が少ないのになぜ待たされることが多いの???
時間を守ろうよ
大体が、わざと早めに待合場所まで行き、一息休憩した頃に丁度良いタイミングで相手が到着するパターンですね。
多分
必ず、遅れない様に早めに行く!
若いころは待たせてばかり、今は待つ方が多いです
ごめんなさい<(_ _)>
いってかえる
それよりも約束の時間5分以上前は絶対守ります
待たせるのがいやなので、早めに出かけますが、相手が遅れてくることが多いです。
12月24日に寒空の下、2時間待たされたことがあるわ(笑)
5分くらい前には行くんだけど・・・
相手が誰にしろ大事なこと
いつも待たせてごめんなさい!!直そうとは思ってるんですけどなかなか。。
待つことが多い
こちらが早く着いても向こうが既に待っている場合があるし、逆にこちらが遅く着いたのに向こうがまだ着いていない場合もありますから。