コメント総数:2920件
私の時代は
忘れたが、選択肢には無かったと思う。校歌かな?
常識的に考えて蛍の光と君が代でしょう。この設問作った人って日本の学校出てないか、それとも外国の人?
蛍の光がなぜない!!!!
「一日に何度も」と「巣立ちの歌」。「仰げば尊し」を先生側から歌わせるのは恩着せがましいからとかの理由で歌わない地域だったみたい。
ほたるのひかり 国歌
校歌は外せないでしょ。YELLなんて、学生時代にまだいきものがたりが結成していない。
かな
むかしの話。
一昔前
です
です。
「蛍の光」はなぜ無いの?
校歌を歌ったことしか覚えていない
定番ですが
自分の年代はポップな曲はない、現代はおかしい。
巣立ちの歌
私の時代はこれでした
金八2の「人として」だったな。
「巣立ちの歌」とか「蛍の光」が選択肢にないのは時代を感じますね。
コメント総数:2920件
私の時代は
忘れたが、選択肢には無かったと思う。校歌かな?
常識的に考えて蛍の光と君が代でしょう。この設問作った人って日本の学校出てないか、それとも外国の人?
蛍の光がなぜない!!!!
「一日に何度も」と「巣立ちの歌」。「仰げば尊し」を先生側から歌わせるのは恩着せがましいからとかの理由で歌わない地域だったみたい。
ほたるのひかり 国歌
校歌は外せないでしょ。YELLなんて、学生時代にまだいきものがたりが結成していない。
かな
むかしの話。
一昔前
です
です。
「蛍の光」はなぜ無いの?
校歌を歌ったことしか覚えていない
定番ですが
自分の年代はポップな曲はない、現代はおかしい。
巣立ちの歌
私の時代はこれでした
金八2の「人として」だったな。
「巣立ちの歌」とか「蛍の光」が選択肢にないのは時代を感じますね。