コメント総数:2630件
二十歳になった時点から。
18歳ではまだ、政治にはそんなに関心はなかった。
就職してからかな?
子供が生まれてから(__)
かな
中学生になったらです
高校生になった頃かな。デモにも参加したし。
この頃だったと思う
年齢で変わるものでは無いと思うので、これで。
バブルの頃は全く無かったな〜
over 30! no way, it's too late!
選挙権もらってからのこの40年ほど選挙権を行使しなかった事は一度も無い。これからも棄権はしないつもり。
ニュースで、色んな政治家が汚職問題を引き起こした報道番組を見ていると、政治なんか誰がやっても同じだろうくらいにしか思えなくて、いまいち関心が持てず、必要に迫られて耳に入ってくる感覚だったので。
19〜24歳から関心がありました
今思うと成人前に某党と統一教会の関係を知ることが出来たのは幸運だった
政治でも内容によりけりだけど
これからも
勤め始めてから
30歳頃からかなあ 仕事上会話に必要感じてからです。
遅くとも中学生の頃には。
コメント総数:2630件
二十歳になった時点から。
18歳ではまだ、政治にはそんなに関心はなかった。
就職してからかな?
子供が生まれてから(__)
かな
中学生になったらです
高校生になった頃かな。デモにも参加したし。
この頃だったと思う
年齢で変わるものでは無いと思うので、これで。
バブルの頃は全く無かったな〜
over 30! no way, it's too late!
選挙権もらってからのこの40年ほど選挙権を行使しなかった事は一度も無い。これからも棄権はしないつもり。
ニュースで、色んな政治家が汚職問題を引き起こした報道番組を見ていると、政治なんか誰がやっても同じだろうくらいにしか思えなくて、いまいち関心が持てず、必要に迫られて耳に入ってくる感覚だったので。
19〜24歳から関心がありました
今思うと成人前に某党と統一教会の関係を知ることが出来たのは幸運だった
政治でも内容によりけりだけど
これからも
勤め始めてから
30歳頃からかなあ 仕事上会話に必要感じてからです。
遅くとも中学生の頃には。