コメント総数:2725件
すべて無駄はないと思います。
数学と物理。英語は使えた方が良いけど、学校で習った英語は要らない。
程度問題(^-^)
全体まんべんなく会話に使ってる
デマッターに騙されない知識が得られた
家庭教師をしているので全て役に立っています。
物理現象を解明しないで生きていけるのか?
社会だけは国語や英語より変動しているから役に立たないことが多い。その他は役立っている。英語は使えば使うほどブラッシュアップしているよ。
ほとんどすべて役立っているような気がします。
英語⇒会話は学校では殆どなかったが、語彙なり文法等は書類や確認書を呼んだり簡単な手紙等で、其れなりに役に立ってるかな…海外旅行 社会⇒時事や国際情勢等を読み解く時のベースになる知識として役には立っているかな… それでも、学校にいるときは勉強は面白なくて、つまんなく全然勉強しなかったな。少し面白くなったのは大学と社会人になってから(*^^)v
英語をもっと勉強しておくんだった
です。
当時は何かの役に立つはずだと思っていても、今思えば全くの無駄なことって、結構ありました。
だと思う。
国語 算数 家庭科
かなー
家庭科
当時は無駄だと思っていても、今思えば無駄ではないことって、結構ありました。
国語、社会、英語というのは特に習わなくても日常生活で身につく。
それなりに
コメント総数:2725件
すべて無駄はないと思います。
数学と物理。英語は使えた方が良いけど、学校で習った英語は要らない。
程度問題(^-^)
全体まんべんなく会話に使ってる
デマッターに騙されない知識が得られた
家庭教師をしているので全て役に立っています。
物理現象を解明しないで生きていけるのか?
社会だけは国語や英語より変動しているから役に立たないことが多い。その他は役立っている。英語は使えば使うほどブラッシュアップしているよ。
ほとんどすべて役立っているような気がします。
英語⇒会話は学校では殆どなかったが、語彙なり文法等は書類や確認書を呼んだり簡単な手紙等で、其れなりに役に立ってるかな…海外旅行 社会⇒時事や国際情勢等を読み解く時のベースになる知識として役には立っているかな… それでも、学校にいるときは勉強は面白なくて、つまんなく全然勉強しなかったな。少し面白くなったのは大学と社会人になってから(*^^)v
英語をもっと勉強しておくんだった
です。
当時は何かの役に立つはずだと思っていても、今思えば全くの無駄なことって、結構ありました。
だと思う。
国語 算数 家庭科
かなー
家庭科
当時は無駄だと思っていても、今思えば無駄ではないことって、結構ありました。
国語、社会、英語というのは特に習わなくても日常生活で身につく。
それなりに