コメント総数:3037件
家には、いっぱいあったが、自分の金で勝ったことはない。 且つ、欲しいのは友人にダビングしてもろた。
聞けないけど今でも持ってますよ。
買えなかったし、プレイヤーも持っていない。マニアの世界な感じ。
30年位前に購入したプレーヤーがあり、たまにレコードを聞いてます。 プレーヤーを現在も製造しているメーカーが、また゜あると思います。
家にあります
mukasi
まだ持っていますよ?
高校時代にCDが世に出回ってきたんですけど当時はクラシックのアルバムが3800円くらいでしたからね。
持ってますよ
CDが出る以前のこと
昔の話。今はレコードも蓄音機もない。
なつかしいね
初めて買ったLPはベイシティーロラーズ・・・
もう処分してしまいましたけれど、ハウスとか聴いてました。
プレーヤーは処分しました!
井上陽水 甲斐バンド etc・・・
300枚ぐらいあるよ。プレーヤーはモーターがカラード401,アームがグレース,カートリッジはデンオンDL-103,オルトフォンMC-20,シュアーType4だね(その他のコンポは省略)。コレ解る人少なくなったよなぁ。ま,最近はハイレゾにも手を出してるけどね。
収納にも取り扱いにも気を使ったな。
CDがでるまでLPかシングル盤だったからね
ないです
コメント総数:3037件
家には、いっぱいあったが、自分の金で勝ったことはない。 且つ、欲しいのは友人にダビングしてもろた。
聞けないけど今でも持ってますよ。
買えなかったし、プレイヤーも持っていない。マニアの世界な感じ。
30年位前に購入したプレーヤーがあり、たまにレコードを聞いてます。 プレーヤーを現在も製造しているメーカーが、また゜あると思います。
家にあります
mukasi
まだ持っていますよ?
高校時代にCDが世に出回ってきたんですけど当時はクラシックのアルバムが3800円くらいでしたからね。
持ってますよ
CDが出る以前のこと
昔の話。今はレコードも蓄音機もない。
なつかしいね
初めて買ったLPはベイシティーロラーズ・・・
もう処分してしまいましたけれど、ハウスとか聴いてました。
プレーヤーは処分しました!
井上陽水 甲斐バンド etc・・・
300枚ぐらいあるよ。プレーヤーはモーターがカラード401,アームがグレース,カートリッジはデンオンDL-103,オルトフォンMC-20,シュアーType4だね(その他のコンポは省略)。コレ解る人少なくなったよなぁ。ま,最近はハイレゾにも手を出してるけどね。
収納にも取り扱いにも気を使ったな。
CDがでるまでLPかシングル盤だったからね
ないです