コメント総数:3037件
一番初めに買ったのは、カーペンターズですよ。ふる〜い!
ただ今、プレーヤの針を探しています。
現在進行形。
DenonとNationalのプレーヤ―2台、アンプも2台使ってたまにレコードを聴いています。
昭和の生まれですので。
昭和の人間ですから、ありますよ。コレクション。
1000枚くらい持ってました。今は買い取ってもらって、CDが3000枚くらいになりました。
初めて買ったのはオリビア/ニュートン/ジョンでした
昔ね。
昔買いました 中森明菜の
再生する機械がないんよね
レコードの音質が見直されて人気が再燃っていうNewsがありましたよね
骨董品
nothing
実家に何枚もあります。
家にはあったけど自分で買った覚えはない。
Beatles/Abbey road(  ̄▽ ̄)Golden Slumbersが聴きたくて
CDに変わる前のレコード時代は、アルバムCDを買うという意味合いなので、当然のごとく・・・あります。 CDも、もう時代遅れになっていっているようだけど。
80年代洋楽の頃だった。
在庫多数あるが20年来聞いていない。
コメント総数:3037件
一番初めに買ったのは、カーペンターズですよ。ふる〜い!
ただ今、プレーヤの針を探しています。
現在進行形。
DenonとNationalのプレーヤ―2台、アンプも2台使ってたまにレコードを聴いています。
昭和の生まれですので。
昭和の人間ですから、ありますよ。コレクション。
1000枚くらい持ってました。今は買い取ってもらって、CDが3000枚くらいになりました。
初めて買ったのはオリビア/ニュートン/ジョンでした
昔ね。
昔買いました 中森明菜の
再生する機械がないんよね
レコードの音質が見直されて人気が再燃っていうNewsがありましたよね
骨董品
nothing
実家に何枚もあります。
家にはあったけど自分で買った覚えはない。
Beatles/Abbey road(  ̄▽ ̄)Golden Slumbersが聴きたくて
CDに変わる前のレコード時代は、アルバムCDを買うという意味合いなので、当然のごとく・・・あります。 CDも、もう時代遅れになっていっているようだけど。
80年代洋楽の頃だった。
在庫多数あるが20年来聞いていない。