コメント総数:2453件
かな。
この場所です!
人が後ろに居ないほうがいいかな。
かな
大画面に酔って吐いてしまうので映画館にいけない(涙)
です。
映画館では特にワイドスクリーンの場合は、中央のスクリーン正面で鑑賞するのがベストである。これだと見やすいし、迫力のある高角度の映像を堪能できるからだ。
中央はやっぱり人が多いので、あえて後方の端のほうに座ります。そのほうが、前の席の人の頭が気にならないし、ストレスなく見れます。 ただ一時期、マナー悪い人が多かったのでね〜。家でDVD見ているのと同じ感覚で見てるんじゃないの?って人とか。だから、毎回ストレスありましたが〜...。
いつもこの場所です。
ですね
これから観に行くとしたら。先日の電波時計100えん♪は、よく考えたら7万円近い眼鏡のおまけ0えん!の記憶違いでした☆ 謹んで訂正申し上げます。あの頃は眼鏡が最高騰期で景品がリッチでしたね。
なかなか座れないけど?(笑)
普通でしょ
かな?
ここだと前後左右人がいないことが多くていい。
最近見なくなったけど・・・行く時はこの位置。
映画館なんて60年くらい行って無い。
左側が好き
ほとんどココで観る
強いてあげればお手洗いに行きやすいように中央の通路側だが、もう何年も映画館で映画を見ていない。
コメント総数:2453件
かな。
この場所です!
人が後ろに居ないほうがいいかな。
かな
大画面に酔って吐いてしまうので映画館にいけない(涙)
です。
映画館では特にワイドスクリーンの場合は、中央のスクリーン正面で鑑賞するのがベストである。これだと見やすいし、迫力のある高角度の映像を堪能できるからだ。
中央はやっぱり人が多いので、あえて後方の端のほうに座ります。そのほうが、前の席の人の頭が気にならないし、ストレスなく見れます。 ただ一時期、マナー悪い人が多かったのでね〜。家でDVD見ているのと同じ感覚で見てるんじゃないの?って人とか。だから、毎回ストレスありましたが〜...。
いつもこの場所です。
ですね
これから観に行くとしたら。先日の電波時計100えん♪は、よく考えたら7万円近い眼鏡のおまけ0えん!の記憶違いでした☆ 謹んで訂正申し上げます。あの頃は眼鏡が最高騰期で景品がリッチでしたね。
なかなか座れないけど?(笑)
普通でしょ
かな?
ここだと前後左右人がいないことが多くていい。
最近見なくなったけど・・・行く時はこの位置。
映画館なんて60年くらい行って無い。
左側が好き
ほとんどココで観る
強いてあげればお手洗いに行きやすいように中央の通路側だが、もう何年も映画館で映画を見ていない。