コメント総数:2383件
最近は8時ごろの起床やけん、6時で早朝になる(*^^)v
子供とほぼ一緒の時間に寝てるから、4時30分には起きてる。
毎朝このくらいの時間。加齢とともに早くなった。もっと眠っていたいんだけれど。
普段、6時起きなので。、
魚釣りは、もっとはやいけど。
お日様がのぼる前
1p
いつも6時起きなので
早起きは苦手
普段6時起きで娘の弁当作ったり自分の仕事の支度してるからね。1時間前だと早起きした気がする。
何時も6時前に起きるので5時に起きて動き出すとなると早いなぁって感じるかも〜(・・;)
日の出よりも早くに起きると早起きの実感がありますね。
一番人気
日帰り旅行に行くときは、3時くらいの起きて、5時前に出発します☆
主人や子供の出勤時間に合わせて。。
666
この時間です
平日は5時起床なので4時台だけど休日は8時過ぎまで寝てるのでそれ以前に起きなきゃいけないときは早起きと感じる。
冬は無理だけど
夜遅くまで仕事だからこれでも早いほう。
コメント総数:2383件
最近は8時ごろの起床やけん、6時で早朝になる(*^^)v
子供とほぼ一緒の時間に寝てるから、4時30分には起きてる。
毎朝このくらいの時間。加齢とともに早くなった。もっと眠っていたいんだけれど。
普段、6時起きなので。、
魚釣りは、もっとはやいけど。
お日様がのぼる前
1p
いつも6時起きなので
早起きは苦手
普段6時起きで娘の弁当作ったり自分の仕事の支度してるからね。1時間前だと早起きした気がする。
何時も6時前に起きるので5時に起きて動き出すとなると早いなぁって感じるかも〜(・・;)
日の出よりも早くに起きると早起きの実感がありますね。
一番人気
日帰り旅行に行くときは、3時くらいの起きて、5時前に出発します☆
主人や子供の出勤時間に合わせて。。
666
この時間です
平日は5時起床なので4時台だけど休日は8時過ぎまで寝てるのでそれ以前に起きなきゃいけないときは早起きと感じる。
冬は無理だけど
夜遅くまで仕事だからこれでも早いほう。