コメント総数:2628件
中学は市販の学生服、高校は指定の学生服、大学は普通にジーンズ
ブレザーにスカートまたはズボン
短ラン&ボンタン
中学・高校ともセーラー服でした。ブレザーに憧れましたね。
戦後の話なので学ランをどういう経路で入手したか定かではありません。
です
普通に詰め襟です。学ランって丈の長い、裏に刺繍の入ったアレでしょ。そんなのは着ていません。
制服は中学だけでしたね。
出題者の意図ぐらいは読まないとね。 大学で制服があった地域なら仕方ないけど・・・
ジャージじゃけん
定番です
中学はセーラー服で 高校時代がブレザーです
学生服は年中着れますので経済的という理由で普及したと認識しています。
中高一貫ではないのに、中学も高校も同じ制服を着て通っていました。
そうでしたね。
中学はブレザー、高校はセーラーでした。セーラー服のスカーフって形よく結ぶの結構大変なんですョ! 今時のは初めから結び目できててボタンでポチッと付けるだけなのかな。
小学校は私服、中学は学生服、高校は学生服、大学は私服でした。
セーラー服です
高校生や中学生は「学生」とは言えません。リサーチパネルさん、使い分けにご注意を。
コメント総数:2628件
中学は市販の学生服、高校は指定の学生服、大学は普通にジーンズ
ブレザーにスカートまたはズボン
短ラン&ボンタン
中学・高校ともセーラー服でした。ブレザーに憧れましたね。
戦後の話なので学ランをどういう経路で入手したか定かではありません。
です
普通に詰め襟です。学ランって丈の長い、裏に刺繍の入ったアレでしょ。そんなのは着ていません。
制服は中学だけでしたね。
出題者の意図ぐらいは読まないとね。 大学で制服があった地域なら仕方ないけど・・・
出題者の意図ぐらいは読まないとね。 大学で制服があった地域なら仕方ないけど・・・
ジャージじゃけん
定番です
中学はセーラー服で 高校時代がブレザーです
学生服は年中着れますので経済的という理由で普及したと認識しています。
中高一貫ではないのに、中学も高校も同じ制服を着て通っていました。
そうでしたね。
中学はブレザー、高校はセーラーでした。セーラー服のスカーフって形よく結ぶの結構大変なんですョ! 今時のは初めから結び目できててボタンでポチッと付けるだけなのかな。
小学校は私服、中学は学生服、高校は学生服、大学は私服でした。
セーラー服です
高校生や中学生は「学生」とは言えません。リサーチパネルさん、使い分けにご注意を。