コメント総数:2628件
体育の時間のアレ。
go
です。
私の時代は紺無地の襟なしブレザーに丸襟ブラウスにリボン(これは学校によって紺とかえんじとか幅とかが微妙に違った)、スカートはヒダでこれも学校によって幅が違って長い方がワルで優等生はヒザ下5センチとか。とてつもなくダサいです。セーラー服に憧れました。今の子は公立でも制服が可愛くてそのまま遊びにも行けるので羨ましいです。
昭和50年ころは、映画館で上映しているエロ映画が「セーラー服○○」とかのタイトルがあったり水商売の人がお化粧してきていて、服がかわいいというよりも何かの標的にされているような感じがして気持ち悪かった。気持ち悪いのはそういう映画を作る連中なんだけど。
うんこしやすい!
学生服にトレンチコートだった
幼稚園と中学は全く同じのセーラー服。高校はブレザー。
公立だし
あれ「学ラン」っていうの?
学生服はほとんど洗わなかった
やはり
わたくしはずっとブレザー。学ランは軍隊や国民服の名残、セーラー服も海軍や国民服の名残。普通にスーツ、ネクタイ、リボンでいいのでは?海外の人からみたら奇異らしいよ。ちなみに一番カワイイのはベトナムの女学生が身につける純白のアオザイ(民族衣装)これ豆知識な。
新品は着れなくてお下がりで
エンジ色のチェックのブレザーとスカートでした。5年くらいでその制服は無くなりました。今では、伝説の制服です。
制服があったのは高校時代のみ。普通の詰襟の学生服にボタンの所には蛇腹がついていたかな?
学ラン・・青春時代。
中高ともにブレザー!
大戦中、制服はなかった。
これです。
コメント総数:2628件
体育の時間のアレ。
go
です。
私の時代は紺無地の襟なしブレザーに丸襟ブラウスにリボン(これは学校によって紺とかえんじとか幅とかが微妙に違った)、スカートはヒダでこれも学校によって幅が違って長い方がワルで優等生はヒザ下5センチとか。とてつもなくダサいです。セーラー服に憧れました。今の子は公立でも制服が可愛くてそのまま遊びにも行けるので羨ましいです。
昭和50年ころは、映画館で上映しているエロ映画が「セーラー服○○」とかのタイトルがあったり水商売の人がお化粧してきていて、服がかわいいというよりも何かの標的にされているような感じがして気持ち悪かった。気持ち悪いのはそういう映画を作る連中なんだけど。
うんこしやすい!
学生服にトレンチコートだった
幼稚園と中学は全く同じのセーラー服。高校はブレザー。
公立だし
あれ「学ラン」っていうの?
学生服はほとんど洗わなかった
やはり
わたくしはずっとブレザー。学ランは軍隊や国民服の名残、セーラー服も海軍や国民服の名残。普通にスーツ、ネクタイ、リボンでいいのでは?海外の人からみたら奇異らしいよ。ちなみに一番カワイイのはベトナムの女学生が身につける純白のアオザイ(民族衣装)これ豆知識な。
新品は着れなくてお下がりで
エンジ色のチェックのブレザーとスカートでした。5年くらいでその制服は無くなりました。今では、伝説の制服です。
制服があったのは高校時代のみ。普通の詰襟の学生服にボタンの所には蛇腹がついていたかな?
学ラン・・青春時代。
中高ともにブレザー!
大戦中、制服はなかった。
これです。