コメント総数:2240件
自分では、綺麗に取れません
自分で。
年に数回。
自分でするが、忘れていれば何ヶ月でも忘れている。
大人だから。
人にやってもらうと痛い
by myself
子供のころは母にしてもらいました
耳鼻科の先生なら安心ですが、他の人にして貰うのは怖いです。
一人なので自分しかいません。
です
耳鼻科で
自分でしたい時に
あまりよくないそうですが、習慣なので。お風呂上りに、綿棒で。
よ!
幼少の頃から、自分でしています。余暇にしょっちゅうカナル式イヤホンをしているせいで、蒸れて頻繁に痒くなって掃除しています。
「もうちょっと右右右あああっ行きすぎ!」っていう感じで、他人にやってもらうとフラストレーションがたまるから自分でやっている。自分の方が気持ちいいところに当てられるから。でも約1年ごとに耳鼻科に行って取ってもらう。
自分で毎日6〜7回します。
専門医以外ダメ。怖くてダメ。小さいときに繰返しかかった、中耳炎などのトラウマ。
猫耳だからって猫がやってくれる訳でも無いしね…。もし猫がやってくれるとしても断固拒否するが…。
コメント総数:2240件
自分では、綺麗に取れません
自分で。
年に数回。
自分でするが、忘れていれば何ヶ月でも忘れている。
大人だから。
人にやってもらうと痛い
by myself
子供のころは母にしてもらいました
耳鼻科の先生なら安心ですが、他の人にして貰うのは怖いです。
一人なので自分しかいません。
です
耳鼻科で
自分でしたい時に
あまりよくないそうですが、習慣なので。お風呂上りに、綿棒で。
よ!
幼少の頃から、自分でしています。余暇にしょっちゅうカナル式イヤホンをしているせいで、蒸れて頻繁に痒くなって掃除しています。
「もうちょっと右右右あああっ行きすぎ!」っていう感じで、他人にやってもらうとフラストレーションがたまるから自分でやっている。自分の方が気持ちいいところに当てられるから。でも約1年ごとに耳鼻科に行って取ってもらう。
自分で毎日6〜7回します。
専門医以外ダメ。怖くてダメ。小さいときに繰返しかかった、中耳炎などのトラウマ。
猫耳だからって猫がやってくれる訳でも無いしね…。もし猫がやってくれるとしても断固拒否するが…。