コメント総数:2762件
ゴールデンウィークと年末年始以外の祝日は消滅させてほしい。
週末が忙しいので週半ばに十分休息を取って後半頑張れるように。
どのみち、休みではないのでどうでもいい
ってか、6月だけ、祝日がないのは、不公平だ〜〜〜
3日くらいの連休があると、旅行も出来るし、のんびりも出来るし、いいなぁ
ですかね
今の仕事は祝日関係ないので。週休二日制じゃない頃は毎週のようにレジャー、行楽できなかったけど、今は毎週のようにどこに出かけるかしなきゃいけないから「安近短」ばかりなレジャーになるのでは。ハッピーマンデーもそれを助長するばかりなのでは。
毎日がGWみたいなものなのでどうでもいいです。
これです
祝日が休みの会社ではないし、GWや年末年始の休みにもあまり関係ないのでよく分からない
5日は長い
仕事で休みがない
やはり歳行くと週半ば疲れるので。
公務以外のシフト制サービス業に連休なんてあるわけない。論外。
バイトはまったく気をつかわれませんので、実家にも帰れません。(人数ぎりぎりのため)、祝日の前にゆとりある仕事環境がほしい。そうすれば、好きな時に連休取ります。
自分には、祝日など関係ないのが現実です・・・(ー_ー)!!
どうせ仕事だから、どうでもいい
主婦に休みはありません
何時も平日休日
コメント総数:2762件
ゴールデンウィークと年末年始以外の祝日は消滅させてほしい。
週末が忙しいので週半ばに十分休息を取って後半頑張れるように。
どのみち、休みではないのでどうでもいい
ってか、6月だけ、祝日がないのは、不公平だ〜〜〜
3日くらいの連休があると、旅行も出来るし、のんびりも出来るし、いいなぁ
ですかね
今の仕事は祝日関係ないので。週休二日制じゃない頃は毎週のようにレジャー、行楽できなかったけど、今は毎週のようにどこに出かけるかしなきゃいけないから「安近短」ばかりなレジャーになるのでは。ハッピーマンデーもそれを助長するばかりなのでは。
毎日がGWみたいなものなのでどうでもいいです。
これです
これです
祝日が休みの会社ではないし、GWや年末年始の休みにもあまり関係ないのでよく分からない
5日は長い
仕事で休みがない
やはり歳行くと週半ば疲れるので。
公務以外のシフト制サービス業に連休なんてあるわけない。論外。
バイトはまったく気をつかわれませんので、実家にも帰れません。(人数ぎりぎりのため)、祝日の前にゆとりある仕事環境がほしい。そうすれば、好きな時に連休取ります。
自分には、祝日など関係ないのが現実です・・・(ー_ー)!!
どうせ仕事だから、どうでもいい
主婦に休みはありません
何時も平日休日