コメント総数:2238件
洗う必要がない。
かなり
水垢はときどききれいにしますね
沸かしたお湯の残り湯をグルグル回してざっと流すだけ沸騰させているから殺菌もされてるしね。
これ
毎日2,3回お湯を沸かすので濯ぐ程度。お湯を沸かすか沸かさないかが論点ですか?
冬はストーブにかけっぱなしなので。夏、しまう時洗います
考えたこともない
かな
お湯だけならたまに、他のお茶なら毎回洗う。
ヤカンはお茶を作る時しか使わないです・・・勿論、使用後は洗います
洗います。
まあ元素的には一部違うの残るからね
外側に煤が付くので
姑がズボラで買ってきてから洗っていないと言われて 底を触るとヌルッ… 毎回遊びに行く度にやかんを洗って自分でお茶入れるようにしてます
洗う意味がわからない
主に表面
耐久性も考えたら…。
瞬間で沸く電気ポット使用、たまに中をすすぐ
毎回簡単に
コメント総数:2238件
洗う必要がない。
かなり
水垢はときどききれいにしますね
沸かしたお湯の残り湯をグルグル回してざっと流すだけ沸騰させているから殺菌もされてるしね。
これ
毎日2,3回お湯を沸かすので濯ぐ程度。お湯を沸かすか沸かさないかが論点ですか?
冬はストーブにかけっぱなしなので。夏、しまう時洗います
考えたこともない
かな
お湯だけならたまに、他のお茶なら毎回洗う。
ヤカンはお茶を作る時しか使わないです・・・勿論、使用後は洗います
洗います。
まあ元素的には一部違うの残るからね
外側に煤が付くので
姑がズボラで買ってきてから洗っていないと言われて 底を触るとヌルッ… 毎回遊びに行く度にやかんを洗って自分でお茶入れるようにしてます
洗う意味がわからない
主に表面
耐久性も考えたら…。
瞬間で沸く電気ポット使用、たまに中をすすぐ
毎回簡単に