コメント総数:2348件
備えあれば患いなしっちゅね。
地震に備えてというわけでは。。
メガネ
何もしていない。
夫の実家が地震で全壊した10年前から、ベッド周りに懐中電灯とスリッパ。あ、スマホもですね。家は阪神淡路大震災で一棟も倒壊しなかったと言う某ハウスメーカーのもの。それと寝室にベッドより背の高い家具がない。寝ている自分の上に降り注ぐものがないのがまず第一です。
玄関には置いてあるけど枕元には無い
近くにヘルメットはあるが防災用ではなく自転車用
何も準備していない。
目覚まし時計代わりのスマホくらいかな
財布と通帳
阪神と中越と東日本を経験。あかりと水があれば後は何とかなります。欲を言えば、マスクと懐中電灯用の電池と軍手とタオルと飴などですかね。遅くとも3〜4日後には救援物資が手に入りますので。
目覚まし時計代わりの携帯と、照明器具のリモコンと、メガネと・・・
枕元にはおいていません・
枕元にはリモコンが有る程度
特にない
時計、着替え・・・
他に ソーラー 充電池 ラジオ 携帯TV&GPS etc
携帯電話とお金
やっぱりスマホでしょう 懐中電灯にもなるし、ラジオも聞けます
コメント総数:2348件
備えあれば患いなしっちゅね。
地震に備えてというわけでは。。
メガネ
何もしていない。
夫の実家が地震で全壊した10年前から、ベッド周りに懐中電灯とスリッパ。あ、スマホもですね。家は阪神淡路大震災で一棟も倒壊しなかったと言う某ハウスメーカーのもの。それと寝室にベッドより背の高い家具がない。寝ている自分の上に降り注ぐものがないのがまず第一です。
玄関には置いてあるけど枕元には無い
近くにヘルメットはあるが防災用ではなく自転車用
何も準備していない。
目覚まし時計代わりのスマホくらいかな
財布と通帳
阪神と中越と東日本を経験。あかりと水があれば後は何とかなります。欲を言えば、マスクと懐中電灯用の電池と軍手とタオルと飴などですかね。遅くとも3〜4日後には救援物資が手に入りますので。
目覚まし時計代わりの携帯と、照明器具のリモコンと、メガネと・・・
枕元にはおいていません・
枕元にはリモコンが有る程度
特にない
時計、着替え・・・
他に ソーラー 充電池 ラジオ 携帯TV&GPS etc
携帯電話とお金
やっぱりスマホでしょう 懐中電灯にもなるし、ラジオも聞けます
特にない