コメント総数:2612件
個別にON/OFFできるタップに挿しているものは抜かない
コンセントを抜くというより節電タップをOFFしてます。
でも使用頻度が低い電化製品は抜いているかも
アイロンは 抜きます
電化製品によっては
たまに使うのは、抜いてます♪
出かけるときは抜く。
そのまま。
ドライヤーなどは 抜いてる テレビにパソコンはそのまま
たまにしか使わないものは抜いている。
テレビとエアコンと冷蔵庫、以外は抜く
抜けるならね
抜くというか節電タップで切っています。挿しっ放しなのは電子レンジとトースターぐらい。
節電のスイッチがある場合、スイッチOFFで、コンセントは、抜きません。
kore
抜いておくようなものは、スイッチつきのタップにして切っている。
炊飯器、扇風機、ティファール・・・は抜きます
そのままですね
使っていなくても電気代がかかるので抜いています。かなり節約になる。
当然忘れるときもある
コメント総数:2612件
個別にON/OFFできるタップに挿しているものは抜かない
コンセントを抜くというより節電タップをOFFしてます。
でも使用頻度が低い電化製品は抜いているかも
アイロンは 抜きます
電化製品によっては
たまに使うのは、抜いてます♪
出かけるときは抜く。
そのまま。
ドライヤーなどは 抜いてる テレビにパソコンはそのまま
たまにしか使わないものは抜いている。
テレビとエアコンと冷蔵庫、以外は抜く
抜けるならね
抜くというか節電タップで切っています。挿しっ放しなのは電子レンジとトースターぐらい。
節電のスイッチがある場合、スイッチOFFで、コンセントは、抜きません。
kore
抜いておくようなものは、スイッチつきのタップにして切っている。
炊飯器、扇風機、ティファール・・・は抜きます
そのままですね
使っていなくても電気代がかかるので抜いています。かなり節約になる。
当然忘れるときもある