コメント総数:2675件
これも不確か
スーツを着た父、おしゃれをした母、かわいい洋服を着た私、3人でデパートのエレベーターに乗ろうとしたら、エレベーターガールが中を雑巾がけしていて、私たちが乗るのを躊躇していたら、それに気づいたエレベーターガールが、ニコッとして「大丈夫ですよ、どうぞ」と言ってくれて乗った覚えがあります。もう両親はいないけど。
産まれた時から物覚えが悪くて、年取っても変わりませんね。
母親が自分に「妹か弟が欲しい?」と聞いてきて「うん」とお返事。。多分このくらいの頃。
妹が生まれた時が1番古い記憶かな〜 あれは多分一生忘れない!
亡、父との・・・(ToT)/~~~
何歳かは分からないけど、歩行器に入ってた。ソロバンの玉みたいなカラーボールが付いてて、右から左、左から右に移動して遊んでた。
小学1年担当だった青木先生を何かあると思いだします。
幼稚園に入る前。2〜3歳くらいの時、父が知り合いのお葬式に私を連れて参列した。棺に入っていた人の顔を50年近く経った今でも鮮明に憶えている。
意外と昔の記憶がない
0歳頃ですね。布団がでかくて重かった記憶と、そのとき見てた天井の様子。母親の乳を飲んでるときの記憶があります。
妹が生まれたのを叔母が家に走り込んで伝えに来た事がそうかなぁ
この頃かな。。。
幼稚園の頃
たぶん
初・家出した(幼馴染の家に。笑)
ハイハイしてた頃の記憶も少しあるか、棚の上の方にあるものを姉がとっているのを床に近いところから見上げてた記憶・・・。3歳くらいのころ親に○○ちゃんと遊んできたらと言われた。誰それ?って思ったけど、そのまま外に出て捕まえた子がその子だった。これが脳のリセットってやつなのかな?
です。
小学生の記憶からですね。
12歳くらいから
コメント総数:2675件
これも不確か
スーツを着た父、おしゃれをした母、かわいい洋服を着た私、3人でデパートのエレベーターに乗ろうとしたら、エレベーターガールが中を雑巾がけしていて、私たちが乗るのを躊躇していたら、それに気づいたエレベーターガールが、ニコッとして「大丈夫ですよ、どうぞ」と言ってくれて乗った覚えがあります。もう両親はいないけど。
産まれた時から物覚えが悪くて、年取っても変わりませんね。
母親が自分に「妹か弟が欲しい?」と聞いてきて「うん」とお返事。。多分このくらいの頃。
妹が生まれた時が1番古い記憶かな〜 あれは多分一生忘れない!
亡、父との・・・(ToT)/~~~
何歳かは分からないけど、歩行器に入ってた。ソロバンの玉みたいなカラーボールが付いてて、右から左、左から右に移動して遊んでた。
小学1年担当だった青木先生を何かあると思いだします。
幼稚園に入る前。2〜3歳くらいの時、父が知り合いのお葬式に私を連れて参列した。棺に入っていた人の顔を50年近く経った今でも鮮明に憶えている。
意外と昔の記憶がない
0歳頃ですね。布団がでかくて重かった記憶と、そのとき見てた天井の様子。母親の乳を飲んでるときの記憶があります。
妹が生まれたのを叔母が家に走り込んで伝えに来た事がそうかなぁ
この頃かな。。。
幼稚園の頃
たぶん
初・家出した(幼馴染の家に。笑)
ハイハイしてた頃の記憶も少しあるか、棚の上の方にあるものを姉がとっているのを床に近いところから見上げてた記憶・・・。3歳くらいのころ親に○○ちゃんと遊んできたらと言われた。誰それ?って思ったけど、そのまま外に出て捕まえた子がその子だった。これが脳のリセットってやつなのかな?
です。
小学生の記憶からですね。
12歳くらいから