コメント総数:2675件
幼稚園に行かなかったから。
小さい頃の事は自分の記憶なのか親から聞かされて覚えている事なのかあいまいです。
2歳の時病気で寝ていた姉の上に乗って虐めて増した・・
これかな
いつのことか、区別がつかないくらい古くなってしまいました。記憶なんてそんなものです。後から写真を見たり、話を聞いたりして作り上げられる記憶もあるので。
2歳くらいからボチボチ残ってますね。
たぶん4〜5歳?母親と一緒に保育園からの帰り、先回りした先の角で驚かそうと隠れていて、人の気配がしたので「ワッ!」と飛び出したら違う人でした。その人の後ろからにんまり笑う母の姿は今でも忘れません。
幼稚園の友達と迎え待ちの間ブランコで遊んだことかな
祖父が亡くなった日のこと
10円玉を握りしめて近所の駄菓子屋にお菓子を買いに行った覚えがある。
たぶん…
スイカ割りし損ねた記憶が…。食い意地のはった子供でした。
このころ
多分
東京オリンピックの中継TV
幼稚園時代かな?
よく覚えていませんね。
幼稚園の頃があった
昭和19年、当時は公立の幼稚園が閉鎖されていたので、お寺が経営する幼稚園に通っていたが、「空襲警報」が鳴ると、すぐ逃げ回らなければならなかったのが不思議で仕方なかった記憶が、鮮明に残っている。
汽車(はい、蒸気機関車です)に親爺と乗り、駅名を読んだと言うから、4歳位か?
コメント総数:2675件
幼稚園に行かなかったから。
小さい頃の事は自分の記憶なのか親から聞かされて覚えている事なのかあいまいです。
2歳の時病気で寝ていた姉の上に乗って虐めて増した・・
これかな
いつのことか、区別がつかないくらい古くなってしまいました。記憶なんてそんなものです。後から写真を見たり、話を聞いたりして作り上げられる記憶もあるので。
2歳くらいからボチボチ残ってますね。
たぶん4〜5歳?母親と一緒に保育園からの帰り、先回りした先の角で驚かそうと隠れていて、人の気配がしたので「ワッ!」と飛び出したら違う人でした。その人の後ろからにんまり笑う母の姿は今でも忘れません。
幼稚園の友達と迎え待ちの間ブランコで遊んだことかな
祖父が亡くなった日のこと
10円玉を握りしめて近所の駄菓子屋にお菓子を買いに行った覚えがある。
たぶん…
スイカ割りし損ねた記憶が…。食い意地のはった子供でした。
このころ
多分
東京オリンピックの中継TV
幼稚園時代かな?
よく覚えていませんね。
幼稚園の頃があった
昭和19年、当時は公立の幼稚園が閉鎖されていたので、お寺が経営する幼稚園に通っていたが、「空襲警報」が鳴ると、すぐ逃げ回らなければならなかったのが不思議で仕方なかった記憶が、鮮明に残っている。
汽車(はい、蒸気機関車です)に親爺と乗り、駅名を読んだと言うから、4歳位か?