コメント総数:2675件
姉との状況から、この頃ではないかと推察した。
猫と一緒に寝かされてた記憶。
かな、
母の里が、経営してた銭湯の大人風呂へ誤って、はまって、溺れ死にかけたことです。1歳半くらいのときです。手伝いのおばさんが、熱湯の中に飛び込んで、助けてくれてなかったら、今の私は、いなかったでしょう。
幼稚園での記憶。早生まれなので4〜5歳ですね。それ以前の記憶は自分が写った写真を見て刷り込んだ記憶だと思います。
1歳を過ぎた頃、長期出張中だった父に会いに行ったこと。細かい記憶がたくさんあり、それを最近になって母に話してあれはどこだったの?と質問してびっくりされた。自分では3歳頃の記憶だと思っていた。
疎開前の自宅周辺の町並みやお店を覚えている
もう断片的にしか思い出せない
うっすらとならそのくらいかな
5歳くらいではないかと…。保育園に1日行って次の日からは一度も行かなかった。
この位の時のこと結構いくつも覚えています。
「三つ子の魂100まで」の諺。超高齢化社会の新常識は「100歳で痴呆症は3歳に戻る」???
ていうか1歳の記憶が残ってるって人、ウソだろw
3歳とかないわ普通4.5歳でしょ。
初キッス
何歳なんてまるで分からないなあ・・・
保育園の頃。いくつかのことは覚えている。
うろ覚えですけど
当時 住んでいた団地 幼稚園の事 覚えてます。
うろ覚え
コメント総数:2675件
姉との状況から、この頃ではないかと推察した。
猫と一緒に寝かされてた記憶。
かな、
母の里が、経営してた銭湯の大人風呂へ誤って、はまって、溺れ死にかけたことです。1歳半くらいのときです。手伝いのおばさんが、熱湯の中に飛び込んで、助けてくれてなかったら、今の私は、いなかったでしょう。
幼稚園での記憶。早生まれなので4〜5歳ですね。それ以前の記憶は自分が写った写真を見て刷り込んだ記憶だと思います。
1歳を過ぎた頃、長期出張中だった父に会いに行ったこと。細かい記憶がたくさんあり、それを最近になって母に話してあれはどこだったの?と質問してびっくりされた。自分では3歳頃の記憶だと思っていた。
疎開前の自宅周辺の町並みやお店を覚えている
もう断片的にしか思い出せない
うっすらとならそのくらいかな
5歳くらいではないかと…。保育園に1日行って次の日からは一度も行かなかった。
この位の時のこと結構いくつも覚えています。
「三つ子の魂100まで」の諺。超高齢化社会の新常識は「100歳で痴呆症は3歳に戻る」???
ていうか1歳の記憶が残ってるって人、ウソだろw
3歳とかないわ普通4.5歳でしょ。
初キッス
何歳なんてまるで分からないなあ・・・
保育園の頃。いくつかのことは覚えている。
うろ覚えですけど
当時 住んでいた団地 幼稚園の事 覚えてます。
うろ覚え