コメント総数:2672件
記憶にないほど昔
ドコモの、デジタルの初代携帯を購入して以来 使ってないです
使った記憶が無いね
テレカが大量に家で発見したので、度数チェックのために使ってみた。そこでカードが出てこなくなったので、NTTに掛けるはめになった。
長く携帯電話を持っていなかった
携帯電話を使いだしてから公衆電話は使用した事が無い
7〜8年は使ってないと思うけど。
内仕事なものでもともと外出は少なく。
携帯持つようになって10年以上は経っていると思うので、これ位かな?
それ以前
よく覚えていません。
今ではほとんどないからね〜。
公衆電話からだと優先順位が高いらしいと聞いてコンサートの電話予約で使ったのが最後かなぁ。
テレカがまだ残っているので、実家に帰る時にいつも飛行場からは公衆電話でかける。
5ねん
どうだろう。15年前くらいに携帯を持ち始めたから、多分その前後?
携帯を持たない人です
携帯を忘れた時に公衆電話を探しまわりました!公衆電話って意外に必要!
当時小学生だった息子に使い方を教えたのが最後。
使ってはいないけど、非常時に備えてテレカは常に携帯してる。 災害時には携帯とかスマホなんてまず繋がらない。 硬化だと公衆電話の収納がいっぱいになったら使えなくなるし。 かさばらないし、お守り代わりに財布にでも忍ばせておくといいよ。
コメント総数:2672件
記憶にないほど昔
ドコモの、デジタルの初代携帯を購入して以来 使ってないです
使った記憶が無いね
テレカが大量に家で発見したので、度数チェックのために使ってみた。そこでカードが出てこなくなったので、NTTに掛けるはめになった。
長く携帯電話を持っていなかった
携帯電話を使いだしてから公衆電話は使用した事が無い
7〜8年は使ってないと思うけど。
内仕事なものでもともと外出は少なく。
携帯持つようになって10年以上は経っていると思うので、これ位かな?
それ以前
よく覚えていません。
今ではほとんどないからね〜。
公衆電話からだと優先順位が高いらしいと聞いてコンサートの電話予約で使ったのが最後かなぁ。
テレカがまだ残っているので、実家に帰る時にいつも飛行場からは公衆電話でかける。
5ねん
どうだろう。15年前くらいに携帯を持ち始めたから、多分その前後?
携帯を持たない人です
携帯を忘れた時に公衆電話を探しまわりました!公衆電話って意外に必要!
当時小学生だった息子に使い方を教えたのが最後。
使ってはいないけど、非常時に備えてテレカは常に携帯してる。 災害時には携帯とかスマホなんてまず繋がらない。 硬化だと公衆電話の収納がいっぱいになったら使えなくなるし。 かさばらないし、お守り代わりに財布にでも忍ばせておくといいよ。