コメント総数:2672件
携帯を忘れてしまったときに使いました。
携帯を忘れて
東日本大震災の時に使ったのが最後です。
携帯電話が電池切れで。助かったわ。
去年の夏。
意外とどこにもない!
もっと以前だったかもしれませんね。
これぐらいかしら
1年以内、携帯忘れた時の救世主
このあたりかなあ。
今の時代、公衆電話を探すのが大変。
けっこう使う
近くの公園に公衆電話があるので〜
こんなもの
携帯電話が嫌いで持っていないので、何かの時は携帯しているテレカで公衆電話を掛ける。現状で不自由は感じて無いが、だんだん公衆電話が少なくなるのは、ちょっと心配。
覚えてない
30年前にショルダーホンを使い始めてそれから携帯へ移行、その後公衆電話を使った記憶がありません。
知らない番号で着信 公衆電話で確認します
東日本大震災の直後から2〜3ヶ月使いました。公衆電話発信だと通話制限が無くて確実に家族や会社と連絡をとれました。
携帯の充電切れで
コメント総数:2672件
携帯を忘れてしまったときに使いました。
携帯を忘れて
東日本大震災の時に使ったのが最後です。
携帯電話が電池切れで。助かったわ。
去年の夏。
意外とどこにもない!
もっと以前だったかもしれませんね。
これぐらいかしら
1年以内、携帯忘れた時の救世主
このあたりかなあ。
今の時代、公衆電話を探すのが大変。
けっこう使う
近くの公園に公衆電話があるので〜
こんなもの
携帯電話が嫌いで持っていないので、何かの時は携帯しているテレカで公衆電話を掛ける。現状で不自由は感じて無いが、だんだん公衆電話が少なくなるのは、ちょっと心配。
覚えてない
30年前にショルダーホンを使い始めてそれから携帯へ移行、その後公衆電話を使った記憶がありません。
知らない番号で着信 公衆電話で確認します
東日本大震災の直後から2〜3ヶ月使いました。公衆電話発信だと通話制限が無くて確実に家族や会社と連絡をとれました。
携帯の充電切れで