コメント総数:2672件
だと思う
かな?
覚えていないが正解・・・
大昔
1度だけ
はっきりは覚えていない
たしか、わけあって公衆電話使ったことがあったはずかと・・・。 良く覚えてない。
携帯電話を落として付近の交番やら自宅やらにかけたのさ。あ、南アルプスの谷底では山小屋に設置されてるのを使ったかな(電波きませんの)。
公衆着信だと先方が出てくれません。
だから テレホンカードの未使用が山のように残ってる 金券ショップ持っていこうと思ってるけど 安く叩かれるだろうな
使う
・・・で ございます です。
だとおもう
小学生の頃かな
携帯忘れた時。
携帯電話を平成2年から利用しているから20年以上になるなぁ!
選択肢間違えた。と一瞬思ったけど、よく考えたら間違ってないかも?
見知らぬ電話番号から電話がかかったときに公衆電話を使う
使わないね
家電話は無い。携帯は持っているけれど電話として使う機会が滅多に無いので節約の為に定額プランに入ってない。よって、年に一・二度どうしてもかけなくてはならない時は近所の公衆電話を使います
コメント総数:2672件
だと思う
かな?
覚えていないが正解・・・
大昔
1度だけ
はっきりは覚えていない
たしか、わけあって公衆電話使ったことがあったはずかと・・・。 良く覚えてない。
携帯電話を落として付近の交番やら自宅やらにかけたのさ。あ、南アルプスの谷底では山小屋に設置されてるのを使ったかな(電波きませんの)。
公衆着信だと先方が出てくれません。
だから テレホンカードの未使用が山のように残ってる 金券ショップ持っていこうと思ってるけど 安く叩かれるだろうな
使う
・・・で ございます です。
だとおもう
小学生の頃かな
携帯忘れた時。
携帯電話を平成2年から利用しているから20年以上になるなぁ!
選択肢間違えた。と一瞬思ったけど、よく考えたら間違ってないかも?
見知らぬ電話番号から電話がかかったときに公衆電話を使う
使わないね
家電話は無い。携帯は持っているけれど電話として使う機会が滅多に無いので節約の為に定額プランに入ってない。よって、年に一・二度どうしてもかけなくてはならない時は近所の公衆電話を使います