コメント総数:2672件
3年位前かな
うーん、たぶんですが。
携帯を持ってからは使用してない。
ケータイのない時代
最近は使いませんね。
覚えていないという選択肢があってしかるべき。
東日本大震災の時
携帯の電池が切れた時慌てて探した。
テレカで
忘れてた。覚えていない。
もう数十年、公衆電話にはお目にかかっていない
病院からかけるときに使った気がする
覚えてないけど公衆電話が見当たらないし
通院していた病院からタクシーの予約を入れた時。かなり昔です。
東日本大震災の時に利用。 停電で他に手段がなかったので・・・
きのうも使いました。リタイヤもしましたし、携帯もあまり好きではありませんので。
僕はPHSを使ってたから(今は違う)20年前になるかな?恐いね、公衆電話ってさあ(笑)!
元々電話は苦手で、ほとんど使った記憶が無い。高校の時使った記憶が一回ある。電話が苦手なので携帯電話も持って無かった。でも、今はネット接続端末として、スマフォ+データ通信専用SIMカードを使っている。
ハッキリは覚えてないがこれ位だったような、、
多分、このくらい
コメント総数:2672件
3年位前かな
うーん、たぶんですが。
携帯を持ってからは使用してない。
ケータイのない時代
最近は使いませんね。
覚えていないという選択肢があってしかるべき。
東日本大震災の時
携帯の電池が切れた時慌てて探した。
テレカで
忘れてた。覚えていない。
もう数十年、公衆電話にはお目にかかっていない
病院からかけるときに使った気がする
覚えてないけど公衆電話が見当たらないし
通院していた病院からタクシーの予約を入れた時。かなり昔です。
東日本大震災の時に利用。 停電で他に手段がなかったので・・・
きのうも使いました。リタイヤもしましたし、携帯もあまり好きではありませんので。
僕はPHSを使ってたから(今は違う)20年前になるかな?恐いね、公衆電話ってさあ(笑)!
元々電話は苦手で、ほとんど使った記憶が無い。高校の時使った記憶が一回ある。電話が苦手なので携帯電話も持って無かった。でも、今はネット接続端末として、スマフォ+データ通信専用SIMカードを使っている。
ハッキリは覚えてないがこれ位だったような、、
多分、このくらい