コメント総数:2450件
でしょう?^ ^
たまには変な人もいるので、できるだけ関わり合いたくないが、とりあえず知らせる
当然そうでしよう
当然のこと
前に落とした使途に手渡ししたら、まるで私がスリみたいに言われて以来、落とした人に知らせることにしました。嫌な目に遭いたくないです。
ヘタに触ったために、中身を盗んだと言われた人を知っている。だからそれから絶対触らないで、本人に知らせるようにしている。
これです
とりあえず声をかけます
です。
状況による。
これしかない。
善は急げ!
反射的に拾って渡してる
落とした財布との距離にもよるかな。すぐに財布が取れる距離だったら拾って声かけるし、遠かったら「落としましたよー!」って声かけるだけ。
目の前ほど近くの人なら「落としましたよ〜」と声をかけます。手渡しだと「○○が無くなった!」「入ってたお金が足りない!」とかいいがかりつけられても嫌だし(笑
落ちましたよーって
目の前の人が落とした財布なら拾って届けますね。対面であれば声掛けもありですが、背面なら確実に拾って届けます。
一度駅で、切符を落とした老人に拾ってあげたら「泥棒!」と言われてひったくられたことがある。頭のおかしい人に親切にすると大損こくので口で教えるだけ。
目の前ならこうする
渡します。
コメント総数:2450件
でしょう?^ ^
たまには変な人もいるので、できるだけ関わり合いたくないが、とりあえず知らせる
当然そうでしよう
当然のこと
前に落とした使途に手渡ししたら、まるで私がスリみたいに言われて以来、落とした人に知らせることにしました。嫌な目に遭いたくないです。
ヘタに触ったために、中身を盗んだと言われた人を知っている。だからそれから絶対触らないで、本人に知らせるようにしている。
これです
とりあえず声をかけます
です。
状況による。
これしかない。
善は急げ!
反射的に拾って渡してる
落とした財布との距離にもよるかな。すぐに財布が取れる距離だったら拾って声かけるし、遠かったら「落としましたよー!」って声かけるだけ。
目の前ほど近くの人なら「落としましたよ〜」と声をかけます。手渡しだと「○○が無くなった!」「入ってたお金が足りない!」とかいいがかりつけられても嫌だし(笑
落ちましたよーって
目の前の人が落とした財布なら拾って届けますね。対面であれば声掛けもありですが、背面なら確実に拾って届けます。
一度駅で、切符を落とした老人に拾ってあげたら「泥棒!」と言われてひったくられたことがある。頭のおかしい人に親切にすると大損こくので口で教えるだけ。
目の前ならこうする
渡します。