コメント総数:2450件
かかわりたくない
日本人ならそうするでしょうね。
todokeru
普通
当然
人として当然 仮に「盗もうとしただろう」とか文句を言ってくるなら、足蹴りしてぶっ倒してやりましょう\(^o^)/
財布をてにするとつい悪魔が顔を出すかも。
財布を拾わずに落ちていることを伝える方がすり?に間違われず危険回避法としてはベストなのかもしれませんよね。
迷わず落としたことを伝える。落とした財布から距離ができたら、拾って渡す。こういうこと何度かあった。逆のこともあった。外国ではありえないことらしいが。
当然なのでは!。・
です!ただし僕が財布拾えたならの話し、車椅子だとそうなれば良いんだけれどね(笑)!
その人と離れていれば拾って言います。
以前なら拾って渡していたけど…触らず声を掛ける
触らないほうが無難だなぁと最近は思う。親切するのも難しい時代です。
それはするでしょう?
普通、警察に届けます。その人が落としたのか捨てたのかもわからないし、本当にその人のものかもわからないし、届けた方が疑われるのもよくある話ですから。 ケースバイケースでしょう。
変にさわっていいがかりをつけられたら嫌ですからね。世の中いろんな人がいますし。
「落としましたよ」と声をかけてから財布を拾って届ける。
やっぱりそうするでしょ?
常識です
コメント総数:2450件
かかわりたくない
日本人ならそうするでしょうね。
todokeru
普通
当然
人として当然 仮に「盗もうとしただろう」とか文句を言ってくるなら、足蹴りしてぶっ倒してやりましょう\(^o^)/
財布をてにするとつい悪魔が顔を出すかも。
財布を拾わずに落ちていることを伝える方がすり?に間違われず危険回避法としてはベストなのかもしれませんよね。
迷わず落としたことを伝える。落とした財布から距離ができたら、拾って渡す。こういうこと何度かあった。逆のこともあった。外国ではありえないことらしいが。
当然なのでは!。・
です!ただし僕が財布拾えたならの話し、車椅子だとそうなれば良いんだけれどね(笑)!
その人と離れていれば拾って言います。
以前なら拾って渡していたけど…触らず声を掛ける
触らないほうが無難だなぁと最近は思う。親切するのも難しい時代です。
それはするでしょう?
普通、警察に届けます。その人が落としたのか捨てたのかもわからないし、本当にその人のものかもわからないし、届けた方が疑われるのもよくある話ですから。 ケースバイケースでしょう。
変にさわっていいがかりをつけられたら嫌ですからね。世の中いろんな人がいますし。
「落としましたよ」と声をかけてから財布を拾って届ける。
やっぱりそうするでしょ?
常識です