コメント総数:2450件
財布をとりあえず拾って、落とした人が振り向いたら渡して、振り向かなかったら、持ち去る!
誰でもそうすると思うけど!
あまりにも雑踏でないかぎり、あまり他人の物に触りたくない。
知らずに離れて行く人を目の前に考える猶予もないだろうから咄嗟に行動としてこうするでしょうね。日本人なら。そのかわりゴミの場合でも同様に・・。
普通 そうでしょ? でも 触ったら 「減ってる」とか 言われたら困るわね・・・大きな声で呼び止めるかな?
極一般的対応で…。
財布に自分の指紋が付くから、万が一のために拾わず、落とし主に『財布が落ちましたよ』と声を掛けます。
ふつう
他人の物はあまり触りたくない。
間に合わないことがあるかな?
最初はとりあえず
以前拾った事が有る
むやみに他人の財布には触らない 何言いがかりされるかわかったものでない 危険 下手すると感謝より逆恨み(盗ったとか中身が少ないとか)される
ねこばば
これでしょう
大抵声をかけても気が付いてない人多いからね…。
どうするかわはそのとき次第
目の前にいるなら触らず声かけるよ
普通そうでしょ。
拾って 届ける
コメント総数:2450件
財布をとりあえず拾って、落とした人が振り向いたら渡して、振り向かなかったら、持ち去る!
誰でもそうすると思うけど!
あまりにも雑踏でないかぎり、あまり他人の物に触りたくない。
知らずに離れて行く人を目の前に考える猶予もないだろうから咄嗟に行動としてこうするでしょうね。日本人なら。そのかわりゴミの場合でも同様に・・。
普通 そうでしょ? でも 触ったら 「減ってる」とか 言われたら困るわね・・・大きな声で呼び止めるかな?
極一般的対応で…。
財布に自分の指紋が付くから、万が一のために拾わず、落とし主に『財布が落ちましたよ』と声を掛けます。
ふつう
他人の物はあまり触りたくない。
間に合わないことがあるかな?
最初はとりあえず
以前拾った事が有る
むやみに他人の財布には触らない 何言いがかりされるかわかったものでない 危険 下手すると感謝より逆恨み(盗ったとか中身が少ないとか)される
ねこばば
これでしょう
大抵声をかけても気が付いてない人多いからね…。
どうするかわはそのとき次第
目の前にいるなら触らず声かけるよ
普通そうでしょ。
拾って 届ける