コメント総数:1938件
私の地元はそれが有りません。福岡へ日帰りで旅行した時に遅延証明書有る事を知り、ビックリしました。
ないです
電車通学通勤していれば誰もが
昔大阪に住み通勤に京阪バスを使っていましたが、日常茶飯事で遅延。早く家を出るので遅延証明はよほどの遅延以外は貰わなかったが、それでも1ケ月に1度は大幅な遅延。今は改善されているのかな?
通勤時。
あい
ですね。
JでRな某線を通勤に使ってたときは週に1回は貰ってましたね。遅延証明が出ない程度の遅れはほぼ毎日。二度とあの沿線に通勤したくない。
気にしなかったのでわからない
殆ど車なので、知らない。
雪国でJR(当時は国鉄)通学だったので、時々遅れました。それとは別だけど、よくストライキやっていたので運休なんてことがあったな。
「遅延証明書」というものが発行される前に退職している。
学生時代
使いたくない証明書ですな。
高校のとき 事故があり 証明書をもらったことある
うるさい会社の頃
もらっても提出する所がないから…。
はい
始業時間はあったが、前夜の作業が遅かったので出勤時間に余裕がある。
めったに利用しないので
コメント総数:1938件
私の地元はそれが有りません。福岡へ日帰りで旅行した時に遅延証明書有る事を知り、ビックリしました。
ないです
電車通学通勤していれば誰もが
昔大阪に住み通勤に京阪バスを使っていましたが、日常茶飯事で遅延。早く家を出るので遅延証明はよほどの遅延以外は貰わなかったが、それでも1ケ月に1度は大幅な遅延。今は改善されているのかな?
通勤時。
あい
ですね。
JでRな某線を通勤に使ってたときは週に1回は貰ってましたね。遅延証明が出ない程度の遅れはほぼ毎日。二度とあの沿線に通勤したくない。
気にしなかったのでわからない
殆ど車なので、知らない。
雪国でJR(当時は国鉄)通学だったので、時々遅れました。それとは別だけど、よくストライキやっていたので運休なんてことがあったな。
「遅延証明書」というものが発行される前に退職している。
学生時代
使いたくない証明書ですな。
高校のとき 事故があり 証明書をもらったことある
うるさい会社の頃
もらっても提出する所がないから…。
はい
始業時間はあったが、前夜の作業が遅かったので出勤時間に余裕がある。
めったに利用しないので