コメント総数:1938件
通勤通学で乗ったことがない
何度もありまする〜〜〜
通学で
ないなっ・・。
ありません
大昔。学生の頃。
むか〜しもらったことが有るんだよなぁ!だけど勤め先に事前に遅刻事由を電話しているし、ニュースで事前に承知しているから、こういう証明書を必要ないんだよなぁ!参考処理じゃ!
1度だけ。通勤でJRが暴風雨で止まり2時間止まった後バスで代替え輸送となり、バスも何台も待ち、結果3時間半の大遅刻。同僚達の中には諦めてそのまま帰宅したり、昼食に行ったり。止まったJR組みでは私が1番の出社でした。
昔。
40年前位独身時代に通勤でもらってました
切符切りで遅延時間をパンチされた藁半紙での遅延証明書。京王線や小田急線、国鉄でもらっていたなぁ。
あります。
大学時代に一度
昔は、勤務先の出勤管理も厳しかったです。
学生時代ですね
でも、最近はネットにすぐ遅延情報が出るので、結局必要なかった。
あるよ
yes
人身事故でした。
高校時代。動物事故でしょっちゅう止まったので
コメント総数:1938件
通勤通学で乗ったことがない
何度もありまする〜〜〜
通学で
ないなっ・・。
ありません
大昔。学生の頃。
むか〜しもらったことが有るんだよなぁ!だけど勤め先に事前に遅刻事由を電話しているし、ニュースで事前に承知しているから、こういう証明書を必要ないんだよなぁ!参考処理じゃ!
1度だけ。通勤でJRが暴風雨で止まり2時間止まった後バスで代替え輸送となり、バスも何台も待ち、結果3時間半の大遅刻。同僚達の中には諦めてそのまま帰宅したり、昼食に行ったり。止まったJR組みでは私が1番の出社でした。
昔。
40年前位独身時代に通勤でもらってました
切符切りで遅延時間をパンチされた藁半紙での遅延証明書。京王線や小田急線、国鉄でもらっていたなぁ。
あります。
大学時代に一度
昔は、勤務先の出勤管理も厳しかったです。
学生時代ですね
でも、最近はネットにすぐ遅延情報が出るので、結局必要なかった。
あるよ
yes
人身事故でした。
高校時代。動物事故でしょっちゅう止まったので