コメント総数:1839件
エコに励んでいます
意味ないよねー
エコバッグがないと不便
どこがエコなのかわからん。買い物袋は使ってるけど、エコのつもりはない。
スーパーではレジ袋ではなく使用済み段ボール箱(町内会の資源回収に)。家では、白熱電球とグロー管式蛍光灯はすべてLED化。それと、乾電池をほぼ充電池化した。今年最大の節電対策は冷蔵庫。10年以上使い2回目の故障のため交換。おそらく電気料は月数百円以上節約。
少しでも協力?
エコグッズねぇ…。
あまり関心がない。
省エネにつとめてます!
スーパーでダンボールもらって入れてる。 基本、車で買い物だから。 ダンボールは資源回収で…エコバッグ買ったりビニール袋もらったりよりはエコ?
yes!
シリコングッズって何のこと??何がエコなの?
したいけど
階段に感応LEDを使っている。
エコはエコロジーじゃなくて自分にとってエコノミーであることが大事。 でもそれがエコロジーにも繋がっている。神の見えざる手だ。
グッズよりも勿体ないという気持ちが大事。それを以て様々なものや場面で節約を心掛ける。これからはエアコンだがやみくもに依存せず、適宜使用が望ましい。ヒートアイランドは人災。扇風機に打ち水、行水、濡れタオルなど涼を取る工夫対策が必須。節電に気温低下といいこと尽くし。
効果があるのかな
エコバックは常識
対象がエコバッグくらいしかない
行き付けのスーパーは、店員さんが袋詰めしてくださいます、その荷物をパーキング迄持って行ってくれるので、必要無し。
コメント総数:1839件
エコに励んでいます
意味ないよねー
エコバッグがないと不便
どこがエコなのかわからん。買い物袋は使ってるけど、エコのつもりはない。
スーパーではレジ袋ではなく使用済み段ボール箱(町内会の資源回収に)。家では、白熱電球とグロー管式蛍光灯はすべてLED化。それと、乾電池をほぼ充電池化した。今年最大の節電対策は冷蔵庫。10年以上使い2回目の故障のため交換。おそらく電気料は月数百円以上節約。
少しでも協力?
エコグッズねぇ…。
あまり関心がない。
省エネにつとめてます!
スーパーでダンボールもらって入れてる。 基本、車で買い物だから。 ダンボールは資源回収で…エコバッグ買ったりビニール袋もらったりよりはエコ?
yes!
シリコングッズって何のこと??何がエコなの?
したいけど
階段に感応LEDを使っている。
エコはエコロジーじゃなくて自分にとってエコノミーであることが大事。 でもそれがエコロジーにも繋がっている。神の見えざる手だ。
グッズよりも勿体ないという気持ちが大事。それを以て様々なものや場面で節約を心掛ける。これからはエアコンだがやみくもに依存せず、適宜使用が望ましい。ヒートアイランドは人災。扇風機に打ち水、行水、濡れタオルなど涼を取る工夫対策が必須。節電に気温低下といいこと尽くし。
効果があるのかな
エコバックは常識
対象がエコバッグくらいしかない
行き付けのスーパーは、店員さんが袋詰めしてくださいます、その荷物をパーキング迄持って行ってくれるので、必要無し。