コメント総数:1839件
ですね。
エコというより自分の手出しが減るからやっているような。
LED電球。 シリコングッヅって、電子レンジ調理器か。使ってるか。
太陽光発電、深夜電力割引で洗濯、炊飯。がすを使わないのでとても便利で経済的。電気代7000円/月くらいで売電が12000円位
おそまつながら。
マイボトルとシリコングッズはたまに使う時だけ。 バスポンプとは、お風呂の残り湯を洗濯に使う物? 節水蛇口というよりは、【節水シャワー】にはしてあるそうです(主人・談) 。
使わないけど。
エコバッグは、別にエコのためじゃなく買った物を入れやすいから。レジ袋はすぐ破れるし持ちにくい。
この頃レジ袋も有料だから持ち歩いています。
良く忘れる
節水シャワー☆彡
外出中に飲むお茶は自分で作って空いたペットボトルに入れて利用しています。
なるべく気をつけてますよ!
あほらしい。あれは環境破壊のビジネスだから。
です
エコジョーズGASにGAS床暖房 東京ガス電力 テレビ携帯電話アンテナ全イッツコム
なかなかエコに結びついている実感はないけれど継続中!
シリコン素材のものは沢山使ってますが、シリコン=エコという認識は全く無かった・・・そうなの?耐久性が良いから?
これですねぇ。
これだけ
コメント総数:1839件
ですね。
エコというより自分の手出しが減るからやっているような。
LED電球。 シリコングッヅって、電子レンジ調理器か。使ってるか。
太陽光発電、深夜電力割引で洗濯、炊飯。がすを使わないのでとても便利で経済的。電気代7000円/月くらいで売電が12000円位
おそまつながら。
マイボトルとシリコングッズはたまに使う時だけ。 バスポンプとは、お風呂の残り湯を洗濯に使う物? 節水蛇口というよりは、【節水シャワー】にはしてあるそうです(主人・談) 。
使わないけど。
エコバッグは、別にエコのためじゃなく買った物を入れやすいから。レジ袋はすぐ破れるし持ちにくい。
この頃レジ袋も有料だから持ち歩いています。
良く忘れる
節水シャワー☆彡
外出中に飲むお茶は自分で作って空いたペットボトルに入れて利用しています。
なるべく気をつけてますよ!
あほらしい。あれは環境破壊のビジネスだから。
です
エコジョーズGASにGAS床暖房 東京ガス電力 テレビ携帯電話アンテナ全イッツコム
なかなかエコに結びついている実感はないけれど継続中!
シリコン素材のものは沢山使ってますが、シリコン=エコという認識は全く無かった・・・そうなの?耐久性が良いから?
これですねぇ。
これだけ