コメント総数:1831件
夜寝るのが基本的に、深夜の2時くらい。 でも、娘が会社勤めをしているので、お弁当つくりや朝食造りがあるのでせめて6じには起きないとね。 出勤が、いつもより早くなると、その分早くなるので、厳しいわ。
確実に起きるには目覚ましが必要です。
いつも早起きしようと思いながら・・・夢うつつで外の公園でやっているラジオ体操の響きを聞いています。
やっぱり・・・
今5時に起きてウォーキングしています
!
うとうとラジオを聴いている。早く起きてもやることないしね〜。
まあ、これかな。
入院すると、午前6時起床なので…そんな感じです。
いつも5時代に起きるので、4時なら早いと思うかな!
うつ病・無職なので、いつの間にか昼夜逆転になっていった。「どうせ早起きしてもなにもないし」と、後ろ向きの考えになってしまった。これって結構苦しいのよ。
寝る時間が遅いので、普段は8時台に起きます。
最近は多いけどね。
いつも5時台に起きるので、4時台だと早く感じます!
弁当つくりでいつも4時おきなので…。
早起きは苦手です。
会社員ではないので、普通は9時過ぎくらいかな
夜明け前
春夏と秋冬では2時間違う
朝起きるのは苦手で
コメント総数:1831件
夜寝るのが基本的に、深夜の2時くらい。 でも、娘が会社勤めをしているので、お弁当つくりや朝食造りがあるのでせめて6じには起きないとね。 出勤が、いつもより早くなると、その分早くなるので、厳しいわ。
確実に起きるには目覚ましが必要です。
いつも早起きしようと思いながら・・・夢うつつで外の公園でやっているラジオ体操の響きを聞いています。
やっぱり・・・
今5時に起きてウォーキングしています
!
うとうとラジオを聴いている。早く起きてもやることないしね〜。
まあ、これかな。
入院すると、午前6時起床なので…そんな感じです。
いつも5時代に起きるので、4時なら早いと思うかな!
うつ病・無職なので、いつの間にか昼夜逆転になっていった。「どうせ早起きしてもなにもないし」と、後ろ向きの考えになってしまった。これって結構苦しいのよ。
寝る時間が遅いので、普段は8時台に起きます。
最近は多いけどね。
いつも5時台に起きるので、4時台だと早く感じます!
弁当つくりでいつも4時おきなので…。
早起きは苦手です。
会社員ではないので、普通は9時過ぎくらいかな
夜明け前
春夏と秋冬では2時間違う
朝起きるのは苦手で