コメント総数:1831件
これ
6時前に起きて仕事に行く仕度をするので5時前になります
私はいつも午前6時起きです
ま、普通は6時頃じゃないの?
今朝は6時前でした。
やることがないのですがね
自分のサイクルで答えた場合
かな
6時半より前に起きなきゃいけない職場や用事はなるべく無いほうがいい。
鶴太郎さんは、ヨガで、午後10時に寝て午前1時に起きるらしい。荻野先輩、あんまり無理しないでね。
旅行の時ぐらいです
いつも6時に起きるので、これより早いと早起きだなぁと感じます。 子供が小学校とかの時には9時に寝て5時に起きてましたね。
起きるのが8時ごろなので1時間でも早ければ早起き
休日は「0655」時間なら。
朝から夕方まで仕事してる人ばかりじゃありません。 夜勤や夜から朝まで働いてる方も沢山いらっしゃるのだからこういう質問はやめてもらいたい。 愚問。
ただ、お日様が出る前かなと思います。
来週には始業式。そしたら また 3時半おきからのお弁当作りが始まります。 っか、夏休みも 朝課外 午前中からの部活なので ほとんど毎日4時おき。 更年期をむかえた私には つらい。つらずぎー?????? いまの 高校生って ほんと大変です。 朝課外って 九州だけって聞いたけど ほんとなのかなー
仕事でもないのに6時前に起きるって、どんだけ年寄り?
こんなとこ。
最近の研究によると、午前9時前に活動すると内臓に負担がかかるとか。 仕事は午前10時スタートがいいそうです。
コメント総数:1831件
これ
6時前に起きて仕事に行く仕度をするので5時前になります
私はいつも午前6時起きです
ま、普通は6時頃じゃないの?
今朝は6時前でした。
やることがないのですがね
自分のサイクルで答えた場合
かな
6時半より前に起きなきゃいけない職場や用事はなるべく無いほうがいい。
鶴太郎さんは、ヨガで、午後10時に寝て午前1時に起きるらしい。荻野先輩、あんまり無理しないでね。
旅行の時ぐらいです
いつも6時に起きるので、これより早いと早起きだなぁと感じます。 子供が小学校とかの時には9時に寝て5時に起きてましたね。
起きるのが8時ごろなので1時間でも早ければ早起き
休日は「0655」時間なら。
朝から夕方まで仕事してる人ばかりじゃありません。 夜勤や夜から朝まで働いてる方も沢山いらっしゃるのだからこういう質問はやめてもらいたい。 愚問。
ただ、お日様が出る前かなと思います。
来週には始業式。そしたら また 3時半おきからのお弁当作りが始まります。 っか、夏休みも 朝課外 午前中からの部活なので ほとんど毎日4時おき。 更年期をむかえた私には つらい。つらずぎー?????? いまの 高校生って ほんと大変です。 朝課外って 九州だけって聞いたけど ほんとなのかなー
仕事でもないのに6時前に起きるって、どんだけ年寄り?
こんなとこ。
最近の研究によると、午前9時前に活動すると内臓に負担がかかるとか。 仕事は午前10時スタートがいいそうです。